平成村通信

日本平成村通信2021年1月号を発行しました!

日本平成村通信2021年1月号

日本平成村通信2021年1月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で166回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

2021年1月号の主な掲載内容はこちら

・新年のご挨拶

・チャレンジ講座「ロケットストーブを作ろう」実施報告

・自治会武儀支部の動き

・むぎ図書館だより(休館日のお知らせ)

・クリスマス会&応急救護

・関市地域おこし協力隊新メンバーが決まりました!

・ハピハピお下がり譲渡会

 

新春のお慶びを申し上げます

輝かしい令和3年の初春を迎え、謹んでごあいさつ申し上げます。

昨年は一昨年の改元に伴う「平成フィーバー」も落ち着きをみせ、平常通りの活動や生活が戻ってくるはずでした。

しかしながら、春先に中国で伝染が広がり始めた新型コロナウイルス、やがて船内で感染が蔓延したクルーズ船ダイヤモンド・プリンセス号の寄港に始まり、国内の感染拡大が進み、すべての日常生活が制限される事態となりました。

NPO法人日本平成村理事長 美濃羽 治樹NPO法人日本平成村理事長 美濃羽 治樹

町内で行われていた各種のイベントもほとんどが中止となり、NPOでも6月の定期総会が初めて郵便による表決で実施となりました。

ワクチンや治療薬の開発により、一日も早く流行が終息することを願っています。

今年もNPO法人日平成村では、皆様のご意見ご希望に添えるよう、理事、職員一同努力してまいりますとともに、日本平成村の情報を広く発信してゆきますので、一層のご支援ご協力をお願い致します。

皆様方のご健勝とご多幸を心から祈念いたしまして、新年のご挨拶とさせていただきます。

 

チャレンジ講座「ロケットストーブを作ろう」

仕組みの説明をする加納さん(中央左)仕組みの説明をする加納さん(中央左)

2020年11月22日(日)、武儀生涯学習センターでチャレンジ講座「ロケットストーブを作ろう」が開催され8名が参加しました。

はじめに講師の加納吉廣さんが実際にロケットストーブを使い、お湯を沸かして飲み物を温めたり、色々な応用の仕方を交えながらロケットストーブの仕組みを説明しました。

製作では、ペール缶に煙突を通すための穴を開ける作業に苦戦しながらも、参加者同士が協力して最後は全員がロケットストーブを完成させることができました。

 

自治会武儀支部の動き

新年の挨拶

昨年は新型コロナ感染症拡大防止の為、自治会活動も大幅に制限されました。

各自治会におかれましては、「コロナに負けない!関市クリーンアップ活動」に多数参加いただき、ありがとうございました。

また、10月25日から富・中・下之保地区において全3回にわたる岐阜大学の小山先生の「防災勉強会」を開催いたしました。

自治会長を始め防災委員のみなさんには、お仕事でお疲れの中、ご参加いただきありがとうございました。

さて、いよいよ今年の4月より武儀町時代からの念願でありました、「武儀小学校」がスタート致します。

自治会武儀支部では武儀小学校の再編後を見据えて、これからの津保川地域の教育について、小中一貫校の設立を目指して活動してまいりますのでご支援よろしくお願いいたします。

地域のみなさんが、コロナに負けず、今年も健やかに過ごせるよう祈念しております。

 

謹んで新春のお慶びを申し上げます。

関市自治会武儀支部長 美濃羽哲彦

 

防災アレコレ
各自治会の特色を生かした防災訓練を提案各自治会の特色を生かした防災訓練を提案

自治会の防災勉強会も大詰めを迎え、これまで3回の勉強会で学んだ知識を活用して、令和3年度に行う各自治会の「防災訓練」の内容を、参加された自治会の方々で検討していただき、地区の特色を活かした独自の計画を発表して頂きました。

防災訓練の事例発表の様子防災訓練の事例発表の様子

◎訓練時期や時間帯の変更(梅雨前や夜間訓練等)

◎携帯電話などSNSやラインを活用した安否確認

◎高齢者や要支援者に対象を絞った訓練

◎自治会の緊急連絡網を作成し避難指示や安否確認などを行う

など、いろいろなアイディアが出されました。

本当にありがとうございました。

この訓練が実際に生かされることを期待しております。

各自治会が発表された訓練の内容につきましては、紙面の都合により全てをお伝えすることが出来ませんので次回以降に順次お知らせいたします。

防災勉強会の様子防災勉強会の様子

今回の3回にわたる防災勉強会にご参加いただいた各自治会の役員のみなさん、本当にありがとうございました。

 

第6回小学校再編準備委員会開催

2020年12月18日(金)の19時から、武儀事務所で小学校再編準備委員会が行われました。

今年4月からの武儀地域の小学校再編に向けたこれまでの経過報告やこれからのスケジュール等の検討が行われました。

武儀東小学校、武儀西小学校及び教育委員会からは下記の内容が報告されました。

① 閉校記念事業及び学校行事等の報告
② 閉校式について
③ 武儀小学校の学校経営構想について
④ 開校式について
⑤ その他

 

おわりに

マスクや手洗い等のコロナ対策の励行で、安全・安心な年末・年始をお過ごし下さい。

自治会武儀支部では、12月26日からの消防団の年末夜警への激励や青色パトカーにての地域内の巡回などを行いました。

令和3年は、「はやぶさ2」のような明るい話題の多くなる年になることを願っています。

 

むぎ図書館だより

2021年1月休館日のお知らせ

1月1日(金)、1月2日(土)、1月3日(日)、1月4日(月)、1月12日(火)、1月18日(月)は休館いたします。

1月25日(月)から29日(金)は、蔵書点検のため休館いたします。

 

蔵書点検期間中の返却について

蔵書点検期間中の返却は図書館入り口にある返却コーナーへお願いいたします。

DVDは壊れやすいためブックポストに入れないでください。

 

コロナ対策について

コロナ対策にご協力をお願いいたします。

入館の際は入場同意書の記入、マスクの着用、手指の消毒をお願いいたします。

 

クリスマス会&応急救護

2020年クリスマス会の集合写真2020年クリスマス会の集合写真

2020年12月16日、第3回ペンギンクラブを開催しました。

初めに応急救護講習をしてから、初雪の舞う中、クリスマス会を行いました。

応急救護講習の様子応急救護講習の様子

親子で作ったオリジナルバッグでサンタさんからプレゼントをもらいました。

サンタさんからプレゼントを受け取る時の子供達の顔はとても可愛かったです。

次回は、2021年2月18日(木)「リズムに合わせて親子リトミック」です。

 

関市地域おこし協力隊新メンバーが決まりました!

岡田丈太郎さん岡田丈太郎さん

氏名:岡田丈太郎さん
出身:岐阜県瑞浪市
活動予定:キャンプ場関係・キノコ栽培

キャンプ用品メーカー勤務や海外での生活経験から、武儀地域の特徴や自然を活かして、人々の交流に繋がる新しいまちづくりの形を提案していきます。

 

ハピハピお下がり譲渡会

開催期間:2021年1月13日(水)~1月19日(火)

※18日(月)は休館日の為利用できません。

開催時間:AM9:00~PM5:00

会場:武儀生涯学習センター 大会議室

 

☆お下がりリスト☆

★70~160サイズの服(春夏秋冬用)

トップス・ボトム・肌シャツ(ロンパース)・コートetc

★くつ

★絵本

★小物

★おもちゃ などなど多数!

お下がり品も随時募集!!(汚れがひどい物はご遠慮ください)

 

!!注意事項!!

・必ずマスクを着用してください。

・コロナ感染対策の為、利用者は名簿に氏名・人数・連絡先の記入をしてください。

・入室前と後は備え付けのアルコールで手を消毒してください。

・持ち帰り用の袋は各自で準備してください。

・利用人数が多い場合は入場制限をさせていただきます(入室人数20人以内の為)。

・お一人様何点でもお持帰りいただけますが、転売目的でのお持帰りは禁止です。

・譲渡品の汚れ等はご了承ください。

 

サロンについて

新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 518 563 1,081
中之保 417 436 853
下之保 535 550 1,085
小計 1,470 1,549 3,019

※令和2年12月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

 

コラム武儀

ロケットストーブ講座の準備のため、オイル缶を洗浄し、穴を開けるための円と線を描き、20缶用意しました。

コロナ禍の時だけに受講者があるのかと不安でしたが、当日は8名の受講者があり大変嬉しかったです。(長尾)

 

日本平成村通信2021年1月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

【2021年1月号】日本平成村通信