平成村通信

日本平成村通信2021年11月号を発行しました!

日本平成村通信2021年11月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で176回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

2021年11月号の主な掲載内容はこちら

広がれ!はるかのひまわりの輪

収穫した種を袋詰めする様子

10月7日武儀生涯学習センターにて、「伝説ロマンウォークの会」による「はるかのひまわり」の袋詰め作業が行われました。

こちらのひまわりの種は昨年から同会が行っている「はるかのひまわり絆プロジェクト」により道の駅平成横のパターゴルフ場周辺や、中之保の休耕田に咲いたひまわりから採れたものです。種は道の駅平成で無償配布されております。

伝説ロマンウォークの会会長丹羽さんは 「武儀地域を元気づけるためにこの活動を去年から始めました。

津保川地域にヒマワリが広がるようにと願いを込めて今回も種の収穫をし、道の駅のギャラリーに一袋40、50個種の入った物をおいてあります。

種を蒔いてみたい方、ヒマワリを広めたい方はぜひよろしくお願いします」と語った。

 

はるかのひまわり絆プロジェクトとは

阪神淡路大震災由来の「はるかのひまわり」を育て採取した種を配布する過程で由来を伝え、災害の悲惨さと共に命の尊さを再考する機会とする事で、「人の尊厳」と「人との関わりの大切さ」を知る感性豊かな地域社会を醸成する事を目的とする活動。

 

はるかのひまわり絆プロジェクトさんからお礼の手紙をいただきました。

 

小中合同 資源回収のお知らせ

【日時】

2021年11月20日(土) 8:00開始(少雨決行)

※実施不可の場合は11月21日(日)に延期

開始時間までに各地域のゴミステーションに出してください。

 

【回収物】

新聞紙(広告含む)・雑誌・ダンボール、アルミ缶・ビール瓶・一升瓶・古着

 

【回収不可】

下着・毛布・スチール缶・ペットボトル(キャップを含む)

 

自治会武儀支部の動き

令和3年度 関市総合防災訓練実施 10月24日(日)午前8時30より

関市内全域で関市総合防災訓練が一斉に行われました。今年度も昨年と同様に各自治会(自主)中心となって創意工夫を凝らした防災訓練が実施されましたので、その一部をご紹介させて頂きます。

まず、関市総合防災訓練としては8時30分にサイレンが鳴ると同時に避難を開始する事から始まり、自治会長が避難者状況を関市に報告して訓練が終わるというものです。
その後、自治会ごとに独自の訓練が行われました。コロナ禍ではありましたが、多くの自治会が、以下のような独自の訓練を実施しております。

〇自治会内に連絡網を整備し、安否確認を行う

〇ハザードマップの確認

〇消火栓の点検

〇情報伝達訓練

〇避難誘導訓練

〇非常食(ハイゼックス)を作る 等

 

詳しくは、以下の通りです。

1.地震発生(サイレン):午前8時30分

各自治会独自の防災訓練のいろいろ

(祖父川自治会)
① 近所に声をかけながら避難
② 消火栓の点検
③ 非常用持ち出し袋の点検

 

(大洞自治会)
① 地震が発生したとの想定で自主防災会の開催、関係者集会所に集合
② 集会所避難者・自宅避難者の確認
③ 要支援者の集会所への避難支援
④ 集会所避難者はハイゼックスを活用した非常食を自ら作り試食

 

(粟野自治会)
① 消火栓及び消火ホース・ノズルの点検

 

(寺田自治会)
① 初期消火訓練の実施

 

(温井自治会)
① 近年の災害事例を紹介し防災意識を高める。
② ハザードマップを活用し、危険場所の再確認を行う
③ 高齢者や独居の方への呼びかけ
④ 各班長で各班内住民の安否確認
⑤ 避難場所の確認

 

(小宮自治会)
① 非常持ち出し袋を持参して安全な場所へ避難する

 

(乙亀自治会)
① 今回から班ごとに集会所を設け実施、班長が人員確認と参加でできなかった人の現状確認、その後、班長が集まり、今後の訓練の在り方の勉強会を実施

 

(大門自治会)
① 緊急連絡網による情報伝達訓練、最終者は自治会長に報告

 

(町自治会)*9月1日に実施
① 連絡ネットワークによる「短時間で全世帯の安否確認」(特定小電力トランシーバーにより)
② 連絡がとれない世帯へ会員が安否確認

 

(多良木自治会)
① 家庭でシェイクアウト訓練
② 避難場所へ移動(同時に安否確認)
③ 避難場所で点呼
④ 多良木地区のハザードマップの確認

 

その他にも、いろいろ独自の訓練をされた自治会があることと思います。今後「地区防災計画」の策定に向け、情報の共有をしていきたいと思います。

 

今年はできた体育祭!

10月13日(水)津保川中学校の体育祭が開催されました。

当日は雨が心配される天気でしたが、早朝より校長先生はじめ先生方や生徒さん達のグランド整備の甲斐あって、最高のグランド状況となりました。今年こそは体育祭を開催したいという生徒さんの思いが天に通じたようでした。

全力でグランドを駆け廻る津保川中の生徒さんの姿に参観の皆さんが感動されました。

コロナ感染症が終息して普段の学校生活が戻り、有意義な中学校生活になる事を願います。

 

NPO法人日本平成村 年会費納入のお願い

NPO法人日本平成村は「行政のできない行政サービス」と「行政のサポート」を目的として、武儀地域の方々が知恵とお金を出し合って設立されました。現在では、福祉有償運送(福祉タクシー)を始め、津保川地域巡回バスも数多くの方々にご利用いただいています。

また、学習センターや図書館の管理運営のほか、通学路の除雪、ほがらかサロンなどの高齢者福祉、青少年健全育成など幅広い活動や支援を行っています。

平成25年度に策定した武儀地域振興計画に沿った町づくりを行うため、地域委員会制度を採り入れNPO事業の活動を充実させています。

今後もNPO法人日本平成村の活動をより一層充実させるためには、会員の加入率アップを欠かすことはできません。前年度は90%以上の加入率となっていますが、地域の声・意見を行政に伝えるためにも、会費の納入につきまして、皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。会費は11月上旬から、各自治会を通じて集めさせていただきます。

なお、有償運送をご利用の方は必ず納入をお願いいたします。

NPO法人日本平成村の実施事業は下の通りです。

 

年会費の種類と金額(1口)

①正会員(2,000円)

NPO法人の活動を企画推進することを目的として入会した個人(総会に出席していただく会員)。

 

②賛助会員(1,000円)

NPO法人の活動に賛同して支援するために入会した個人(総会に出席していただかない会員)。

 

③特別会員(5,000円)

NPO法人の活動に賛同して、支援するために入会した法人及び団体。

 

岡田丈太郎のむぎ100%

岡田丈太郎さん

岡田 丈太郎さん

2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動。

現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

 

つい先月まで日差しも強く暑い日が続いていましたが、朝晩とだいぶ寒くなり秋本番を感じています。

日中は過ごしやすい気候になり、2回目のキヌアの収穫や行楽など、これからの紅葉シーズンが今から楽しみです。

先月、脱穀と選別を終えたキヌアは最終段階の精白の工程に入り、専用の機械にて今年収穫できた分を全て精白しました。

その後パッケージングをひとつひとつ手作業で行いました。ラベルのイラストはペルーでロックダウン中に描いていたキヌアのボールペン画を使用し、今年の収穫分を形にすることができました。

初めてのことばかりで色々と試行錯誤する機会も多くありましたが、武儀地区での栽培は可能であると実証し、栽培していく上での注意点などがわかったので非常に勉強になりました。

種まきからここまでこられたのも色々な方のサポートがあって出来たことです。まずは武儀の方々にキヌアがどんな食べ物なのかを知って頂きたいので、感謝の気持ちを込めて武儀生涯学習センターにてキヌアの試食会を開催しようと思います。キヌアに興味のある方はどなたでもお越しください。

 

キヌア試食会のお知らせ

【日時】11月12日(金) 13:00~15:00

【会場】武儀生涯学習センターエントランス

キヌアを使ったメニューをご用意してお待ちしております!内容は当日のお楽しみ♪

 

せきとるnetを始めてみませんか?

せきとるnetで、スマホやパソコンから学習センター・グラウンド・テニスコートの予約ができます!

予約システム画面

便利なポイント!

・スマホやパソコンから24時間365日いつでも関市の公共施設の空き状況の照会・予約申込ができます。

・使用許可申請書の記入・窓口への提出が原則不要になります。

・申請が承認されるとメールで許可書が配信されます。

・口座振替に対応した施設では口座振替を申し込むことで、ひと月分の料金をまとめて口座から自動引き落としできるようになります。

 

利用者登録をしましょう!

・利用者登録申請をすると「利用者カード」に記載された番号とパスワードで予約システムにログインできるようになります。

・施設グループごとに対象施設が異なります。複数の施設グループを利用する場合は「追加使用施設依頼書」を提出してください。

・空き状況は利用者登録なしでも確認できます。

 

施設グループ例

施設名 グループ 申込先
武儀生涯学習センター ふれあいセンター/生涯学習センター NPO法人日本平成村
富・中・下之保グラウンド、中之保テニスコート 体育施設(その他地域) NPO法人日本平成村
旧中濃高校 学校開放施設 武儀事務所

旧中濃高校と富之保グラウンドを使う場合は2か所で申請が必要です。よく使う施設で利用者カードを発行した後、その番号を記入した「追加使用施設依頼書」を2つ目の施設で提出してください。

 

・せきとるnetは関市ホームページから開くことができます。

・予約手順の詳細はせきとるnetトップページからダウンロードできる操作マニュアルをご確認ください。

・予約できるのは2022年4月1日からの利用です。

・施設ごとに予約できる期間が異なります。

 

窓口で予約する場合

関市ではインターネット予約を推進していますが、インターネットが使えない方や年1回だけ使いたい場合などは武儀生涯学習センターの事務所で今まで通り申請書での予約を受けつけます。

この場合は、職員が申請書の内容をせきとるnetに入力・承認を行います。

 

むぎ図書館だより

本ビンゴ開催中

開催期間:2021年11月30日(火)まで

会場:関市立図書館武儀分館

本を借りてビンゴを2列揃えると景品をプレゼント!

参加希望の方は受付へお申し付けください。

 

休館日のお知らせ

11月1、8、15、22、29日(月)、4日(木)、24日(水)は休館いたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。

 

山本文緒 作品紹介

少女小説でデビュー後、一般文芸に転向。多くの作品がドラマ・映画化。巧みな心理描写に定評がある。小説の他にうつ病の闘病生活を記したエッセイも発表している。

 

「ファースト・プライオリティー」

あなたの最優先事項は何ですか?31人の31歳女性、それぞれの最優先事項を描く短編集。

 

「プラナリア」

働かないことをテーマにした短編集。直木賞受賞。

 

「落花流水」

変転を続ける女性の60年にわたる人生と家族、愛を描く。

 

「恋愛中毒」

吉川英治文学新人賞を受賞。恋愛にのめりこみすぎて道を踏み外していく女性を描く。

 

「眠れるラプンツェル」

退屈な日常を過ごす主婦の生活が一変する様を描いた恋愛長編。

 

「ばにらさま」

日常風景が一転する6つの短編集。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

サロンについて

新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 511 549 1,060
中之保 410 426 836
下之保 531 538 1,069
小計 1,452 1,513 2,965

※令和3年10月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

 

コラム武儀

11月から新しく、土屋恵梨菜さん(中之保)が福祉有償運送と津保川地域巡回バスの運転手に加わります。皆さま、よろしくお願いいたします。(池田)

 

日本平成村通信2021年11月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

【2021年11月号】日本平成村通信