第18回 伝説ロマンウォーキング大会
【日時】2019年11月9日(土) ※雨天の場合は、11月10日(日)に延期
【場所】清兵衛渕をめぐるコース
【お問い合わせ】NPO法人日本平成村 0575-49-2855
【公式HP】https://www.mugi-romanwalk.com/
第17回大会はこんな感じ
出発前の集合写真午前9:00開式。第17回大会は、岐阜県最古の寺「日龍峯寺(高澤観音)」をめぐる往復6.5kmのコース。
スタート地点は関市武儀地域の下之保グランド(岐阜県関市下之保3030)。
スタート地点の下之保グランド第17回大会には、尾関健治関市長も参加(公務により途中まで)。
開会式で挨拶をする尾関健治関市長開会式のあとにウォーキングストレッチ。
出発前のストレッチストレッチ後ウォーキングスタート。
ウォーキングをする参加者
ウォーキングをする参加者一つ目の目的地は「氷坂」。氷坂とは旧県道で、大岩に囲まれた坂道のこと。
大岩に囲まれた「氷坂」氷坂の頂上付近にはお地蔵さまがまつられている。
そこでこの地に伝わる「文治キツネ」の読み聞かせ。
「文治キツネ」の読み聞かせを聞く参加者氷坂の後は、岐阜県最古の寺「日龍峯寺(高澤観音)」へ。
日龍峯寺(高澤観音)の仁王門
本堂を目指す参加者日龍峯寺(高澤観音)ではこの地に伝わる「龍神退治の両面宿儺」「北条政子と多宝塔」を読み聞かせ。
日龍峯寺(高澤観音)で行われた読み聞かせ昼食休憩は、日龍峯寺(高澤観音)境内にて約2時間。
境内を散策する参加者
高澤観音境内にある鐘14:00ごろ、下之保グランドに帰り参加賞が手渡されイベント終了。
高澤観音を後にする参加者
下之保グランドで参加賞を受け取る参加者
第17回伝説ロマンウォーキング大会
日時:2019年5月11日(土) 9:00~14:00
行程:高澤コース(往復6.5km)
参加者:70名
主催:伝説ロマンウォークの会(NPO法人日本平成村内)
第18回大会は、2019年11月9日(土)清兵衛渕コースを予定しています。