平成村通信

日本平成村通信2021年5月号を発行しました!

日本平成村通信2021年5月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で170回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

 

2021年5月号の主な掲載内容はこちら

「鬼が落とした大石」が話題!

看板や階段が設置された大石

昨年雑誌に取り上げられ話題になり、今年も新聞に取り上げられた「鬼が落とした大石」。

その大石がロマンウォークの会や地元の方たちの活動により整備されました。

関連グッズ配布&販売中!

タンブラー&QRコードカード

■道の駅平成(下之保2503-2)

鬼が落とした大石のしおり、大石の物語を読むことができるQRコード付きのカードを配布。タンブラーを販売。

 

特製鬼饅頭

■カラオケアイドル(中之保4040)

店内で特製の鬼饅頭を販売。

*敷地内に無料の臨時駐車場がありますので、鬼が落とした大石にお越しの際はぜひご利用ください。

 

ロマンウォーキング5月大会中止のお知らせ

5月に開催を予定しておりましたロマンウォーキング大会は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止といたします。

引き続きご支援ご厚情を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

武儀のむかし話伝説ロマンウォークの会

会長 丹羽 政則

 

令和2年度ペンギンクラブアルバム展開催中!

かわいい子どもたちの写真を200枚以上展示中です!

場所:武儀生涯学習センター図書館側通路

 

自治会武儀支部の動き

令和3年度自治会武儀支部定期総会実施

4月8日(木)19時30分より、武儀事務所2階会議室にて、検温・マスク・消毒などコロナ対策をしっかりとって定期総会を開催しました。

はじめに美濃羽哲彦支部長の本年度の自治会長への期待の挨拶の後、丹羽岳史武儀事務所長から、ワクチン接種や自治会長の役割等についてご挨拶を頂きました。

次に本年度の26名の自治会長や支部役員の自己紹介の後、武儀事務所からの連絡事項がありました。

そして議案の令和2年度の事業報告・収支決算報告・令和3年度の事業計画・収支予算案・監事(中村兄一(岩山崎)・森智幸(殿村))の承認までがすべて議決されました。各自治会長の皆さま1年間よろしくお願いいたします。

(お詫びと訂正):雁曽礼の自治会長名は熊澤健次さんです。申し訳ありませんでした。

 

防災アレコレ

今年度は武儀自治会防災活動計画の策定

関市自治会連合会武儀支部では、3年前の津保川豪雨災害を受けて、再び起りうる豪雨災害に備えて、岐阜大学小山准教授のご協力を得て、各自治会に地区防災計画を策定することで一致しております。

今年度は3ケ年計画の最終年であることから、計画を策定することになります。

地区防災計画は行政の地域防災計画とは違い、自治会などコミュニティレベルで自発的な防災活動について防災計画を策定します。

防災というと自助・共助・公助と言われます、その共助の部分を膨らませていくためのものですから、自治会特有の事情を考慮した計画が望まれます。

例えば、自治会独自の避難場所を定めるも良し、昨年自治会ごとに考えられた自治会独自の防災訓練をする事でも十分な計画です。

この他、武儀地域の自治会の連携を密にするため自治会長による緊急連絡網を使って伝達訓練を計画するなど、地区防災計画の策定に向けた活動を計画しておりますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。

 

武儀小学校「開校の挨拶」

関市立武儀小学校長 清水茂樹

これまで長い歴史と伝統をつなぎ、地域の皆様に多大なご理解・ご支援を賜りました、武儀東小学校と武儀西小学校が統合し、武儀小学校が誕生しました。

武儀小学校は、今までの倍の児童数になり、より豊かな教育環境で学ぶことができます。子ども達にとって、より多くの個性に出会い、多様な考え方に触れる機会が多くなります。

武儀小学校では、二つの特色ある教育活動を大切にして取り組みます。

一つは体験しながら学ぶ「武儀ふるさと学習」、もう一つは、タブレットなどのICT機器を使った「未来チャレンジ学習」です。

どちらも両校が力を入れて実践してきたものです。

地域指導者の皆様には、引き続き武儀小学校でもご支援を頂きますようにお願いいたします。

 

水害の川にバケツの放ち鮎

5月30日の津保川の鮎の友釣りの解禁に向けて、各地区で稚鮎の放流がされました。

今年も、鮎がすくすく育ってくれることを願っています。

 

(連絡)

武儀事務所の自治会担当職員が川村智さんから土屋晴彦さんに代わりました。よろしくお願いいたします。

 

令和3年度武儀子育てサロン

令和3年4月より新しい先生に代わりました

麦島 美晴(むぎしま みはる)先生

●加茂郡富加町在住

●平成20年~22年まで、やまゆり東保育園の園長をしていました

場所:武儀福祉センター2階

対象:未就園児と保護者

開館:月・水・金曜日(祝日を除く)

時間:10:00~15:00

※コロナ感染予防の為、入場制限を行っていますのでご理解ご協力を御願いします。

★利用は関市民に限定

★マスク着用、手指の消毒、検温の実施

★利用人数は5組程度

 

岡田丈太郎の「むぎ100%」

ボリビア・ワイナポトシ(6,088m)にて

山が新緑に色づき、様々な色の草花が咲きはじめ、町では畑や田んぼを耕している姿を多く見かけるようになり、春本番を感じます。

キヌア栽培中

今回、日本ではあまり栽培されていない穀物に挑戦してみようと思い、栽培方法や加工の事を学びに山梨へ視察に行ってきました。

その穀物は「キヌア」といい、世界では栄養満点のスーパーフードとして広く知られています。

スーパーフードキヌア

有名な産地はペルーやボリビアなどの中南米で、私も昨年ペルーに滞在していた際、よく町の食堂で食べたり、料理したりしていました。

現地の方から栄養素や調理、栽培方法を教えて頂いたのがきっかけで、武儀でもキヌアを栽培できないかと思い始めました。

キヌアの栄養素や調理方法などは、今後の通信でお伝えしていきます。

もし、少しでもキヌアに興味がある方は、学習センターの隣の畑で栽培していますので、気軽にのぞきに来てください。

皆様の良き春、楽しんで下さい。(岡田)

 

むぎ図書館だより

今月のオススメ「イチゴの本」

「イチゴ NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ」藤田智

「いちごを育てる仕事 仕事に行ってきます④輝美さんの1日(LLブック)」埼玉福祉会出版部

「BerryBOOK ブルーベリー、クランベリー、ストロベリー、ラズベリー…、甘酸っぱくておいしい、ベリーのお菓子とドリンク60レシピ」原亜樹子

「いちごちゃん」さとうめぐみ

「まるごとわかるイチゴ」西澤隆

「いちごさんがね…」とよたかずひこ

「いろいろいちご」山岡ひかる

「イチゴの絵本 そだててあそぼう14」木村雅行(編)杉田比呂美(画)

 

「本でしりとり」開催!しりとりをつなげて景品ゲット!

■ルール

・借りた本のタイトルでしりとりをします

・「゛」や「゜」はすべて同じ音とします

例 「ラッパ(ハ)」→「はっぱ」→「バナナ」

・ビデオ、DVDは対象外です

・最後は「ん」で終わってもOK

・8冊しりとりできたら景品ゲット!

 

■期間

・5月1日~5月30日

*景品がなくなり次第終了

 

■場所

・武儀分館 ※希望される方は図書館受付までお越しください。

 

休館日のお知らせ

5月10、17、24、31日(月)、6日(木)は休館いたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

サロンについて

新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 515 556 1,071
中之保 421 433 854
下之保 538 537 1,075
小計 1,474 1,526 3,000

※令和3年4月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

 

コラム武儀

新年度に変わって1か月たちました。統合された武儀小学校の子どもたちも馴染んできた頃でしょうか。

今年のGWも遠出は難しそうですが、息抜きに近場の屋外施設や図書館に出向いてみてはいかがでしょうか。(藤木)

 

日本平成村通信2021年5月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

【2021年5月号】日本平成村通信