平成村通信

日本平成村通信2021年6月号を発行しました!

日本平成村通信2021年6月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で171回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

 

2021年6月号の主な掲載内容はこちら

道の駅平成の裏山に石碑「令和の道標」が誕生しました!

石碑「令和の道標」石碑「令和の道標」

元号「令和」の考案者と目される国文学者の中西進さんが監修した石碑「令和の道標」が、道の駅平成の裏山(「しあわせの気の森」内)に完成しました。

戦争のなかった平和な「平成」を「令和」に引き継ごうと、地元の団体「元号しあわせの架け橋の会(山村誠示会長)」が建設しました。

新元号から3年目を迎えた令和3年5月1日、石碑「令和の道標」の除幕式があり、尾関健治市長をはじめとする来賓、関係者の方々が出席しました。

5/1に除幕式が行われた5/1に除幕式が行われた

石碑「令和の道標」には、中西さんの著書「令しく平和に生きるために」から抜粋した文章や和歌、新型コロナウイルスの終息を願う文字が刻まれています。

今後は、中西さんを招いた歌会などを計画しており、山村会長は「和歌を通じて人づくり、地域づくりを行っていきたい」と話していました。

令和2年度に、「しあわせの気の森」の歩道と休憩所が整備されました。以前に比べてかなり登りやすくなりましたので、ぜひこの機会に訪問してみてください。

 

武儀小学校4年生が稚鮎の放流体験

武儀小学校4年生の生徒たち武儀小学校4年生の生徒たち

4月23日、武儀小学校の4年生17名が稚鮎の放流を体験しました。令和3年4月に「関市武儀小学校」が誕生して、はじめての取り組みになりました。

バケツを手に持ち、長靴をはいた児童たちは、津保川漁業協同組合富之保支部の指導を受けながら、富之保地域を流れる津保川に稚鮎約3,000匹を放流しました。

放流方法を指導する長尾支部長放流方法を指導する長尾支部長
 津保川に旅立った稚鮎たち津保川に旅立った稚鮎たち

鮎の友釣り解禁は、5月30日。この通信がみなさまのお手元に届くころには、すでに解禁していることでしょう!!

 

自治会武儀支部の動き

令和3年度クリーンアップ作戦

関市では、美化活動の一環として5月30日を「ごみゼロの日」と定め一斉清掃を行います。

武儀地域でも、各自治会で、5月の16日、23日、30日の日曜日に河川のごみ拾いや草刈り作業と併せて「クリーンアップ作戦」を行いました。

自分達の住んでいる地域を美しく、快適にしたいという思いで多くの皆さんに参加していただくことができました。皆さん、本当にありがとうございました。

 

ストックヤードの草刈り実施

クリーンアップ作戦に先立ち、5月15日に、自治会武儀支部役員の有志で、「ストックヤード」の草刈りを行いました。

施設内の草刈りを行うことにより、当日の搬入がスムーズに行えるように備えました。

 

防災アレコレ

「もしも」の時の備えは充分に出来ていますか? 今からでも間に合います!

① 避難するタイミングは
② 避難する場所はどこか
③ 避難時の持ち物は何か
④ 避難する時の連絡方法は

災害対策基本法が改正されました!

災害時の発表「避難指示」に一本化されます。

災害時に自治体が発表する「避難勧告」と「避難指示」を一本化し「避難指示」となりました。

災害対策基本法の改正案では、5段階の大雨警戒レベルについて、レベル4の「避難勧告」と「避難指示」は違いがわかりにくいとして、2つの情報を「避難指示」に一本化しました。

要するに私たちは「避難指示」が最後の警告であることを意識する事です。命を守る行動です。

避難指示が発令される前に避難してください。

そのうえで、レベル5の「災害発生情報」は、住民の取るべき行動がわかりにくいなどとして名称を「緊急安全確保」に改め、災害が発生したり切迫したりしている状況で少しでも安全を確保する行動を求めます。

更に、これに合わせて、避難に時間がかかる高齢者などに避難を呼びかけるレベル3の「避難準備の情報」については、対象を明確にするとして「高齢者等避難」に改められました。

また、避難に支援が必要な人について、あらかじめどこにどのように逃げるのか、「個別避難計画」を定めることを市区町村の努力義務として位置づけられました。

 

自治会対抗ソフトボール大会、武儀健闘

一昨年、ソフト・野球とも市の大会で優勝した武儀チームが出場する自治会対抗ソフトボール大会が、4月から始まりました。

24チームが参加し、武儀チームは前回優勝のためシードされ、初戦は小瀬南と対戦し9対5で快勝しました。次の準々決勝では、4対6で東山①に惜敗しました。

6月から予定されていた野球大会は「まんえん等重点措置」が適用されたため中止となりました。

武儀チームの皆さんご苦労様でした。

 

中濃地区交通安全協会武儀支部の活動

4月9日(金)午前10時から道の駅「平成」で交通指導所を開設し、道の駅「平成」の利用者へ交通安全啓発活動を関警察署、安協武儀支部役員、安協富之保女性理事の協力で実施しました。

 

留守親家庭、西教室の今

武儀小学校となり、西教室では今11人の児童が利用しています。14日午後5時頃訪問した時は、4人の児童がカードゲームをして仲良く遊んでいました。

3月には不安そうな子もいましたが今は皆元気で過しているとのことでした。

 

正会員の皆さまへ

今年度のNPO法人日本平成村の総会は新型コロナウイルス感染防止のため、書面表決にて行う予定です。

後日議案書を郵送させていただきますので、同封されました返信ハガキで採決の上、ご返送ください。

 

「しあわせの気の森」草刈りボランティア募集

日時:7月4日(日)午前6時~午前7時

場所:「しあわせの気の森」池前広場

NPO法人日本平成村産業経済委員会では、毎年道の駅平成の裏山にある「しあわせの気の森」の草刈りを行っています。

今年も行いたいと思いますので、多くの方の参加をお願いいたします。

※今後の状況によって、変更する場合があります。その場合は来月号の通信にてお知らせいたします。

 

津保川花火大会中止のお知らせ

8月15日に開催を予定していた津保川花火大会は新型コロナウイルス感染防止のため中止いたします。(津保川花火大会実行委員会)

 

生涯学習センターからのお知らせ

生涯学習センターの利用について、5月15日から当面の間、コーラスや詩吟など歌唱行為を伴う利用を禁止いたします。ご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願い致します。

 

岡田丈太郎の「むぎ100%」

岡田 丈太郎岡田 丈太郎さん(関市地域おこし協力隊)

岡田 丈太郎(おかだじょうたろう)とは?

1月から関市地域おこし協力隊(武儀地域担当)として活動。現在、八滝ウッディランドの手伝いや武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

キヌアの成長具合

新緑の春が過ぎ、田んぼには稲が揺れ始め、例年より20日程早い梅雨入りの中、山の木々達は生き生きしている感じがします。

4月はじめに学習センター前の畑に種を蒔いたキヌアが少しずつ大きくなり、一番大きな苗は約30㎝になり、穂も出てきました。

また、元々田んぼだった土地でも栽培できないかと思い、4月末に蒔いた所も少しずつですが、芽が出てきました。どちらも楽しみです。

 

なぜキヌアを武儀で栽培してみようかと思ったか?

キヌアキヌア

キヌアとの出会いは、コロナの影響で約三ヶ月逗留する事になったペルーで地元の主食や色々な料理に使われていて、滞在中に食べ方や料理を地元の方から教えて頂いたのがきっかけでした。

武儀で遊休地となっている畑や田んぼを何か良い活用ができないかというお話を頂き、まだあまり日本で栽培例のないキヌアに挑戦してみようと思い、栽培を始めました。

キヌアのここがすごい!!

●タンパク質の含有率が他の穀物に較べて多い
●小麦やそば等のアレルギーがある方でも摂取できるので離乳食にも良い
●9つの必須アミノ酸を含む数少ない植物性食材
●脂質の殆どが、不飽和脂肪酸でコレステロールの産出を抑制し健康増進に役立つ
●カルシウムも多く含み、中年以降の女性に多い骨粗しょう症を防止する
●2種類のフラボノイドが多量に含まれており、これらには強力な抗酸化作用があるとされ、抗炎症効果や老化の抑制効果、がんの予防効果に繋がる
●鉄分や葉酸を多く含むため、貧血や冷え性の予防効果あり

このように栄養素も非常に高く、赤ちゃんからお年寄りまで食べる事ができるので、多くの方の健康促進にも繋がると考えています。

今後の通信で料理の参考例や栽培の事など紹介していこうと思います。

 

使わなくなった農機具をお譲りください!!

キヌアの栽培に合わせ収穫後に脱穀や精白する農機具を探しています。

ご自宅に眠っている足踏み脱穀機や唐箕などをお譲り頂ける方は、学習センターまでご連絡ください。宜しくお願い致します。

【連絡先】0575-49-3715

 

エコで武儀の子を応援しよう!

武儀地域には、常時利用できる『資源回収』の場所が3ヶ所あります。

ここに出された資源は委託業者によってしっかり管理・回収され、その収益は各学校のPTAの資金になります。

武儀の子ども達の為に、是非活用してください。

 

津保川中学校 エコボックス

武儀事務所敷地内の旧集落センター入口

 

旧武儀西小学校 資源回収ボックス

旧武儀西小学校校門左側と体育館入口

 

武儀小学校 資源回収ボックス

武儀小学校職員玄関左側のプール付近

資源回収のお知らせ

日時:令和3年6月12日(土)8:00開始(小雨決行)

※実施不可の場合は13日(日)に延期になります。

岐阜県に適用されているまん延防止措置等重点措置の延長に伴い、中止になりました。

 

回収物:新聞紙(広告含む)・雑誌・ダンボール・アルミ缶・ビール瓶・一升瓶(※回収不可 下着・毛布・スチール缶・ペットボトル(キャップを含む))

開始時間までに、各地域のゴミステーションに出してください。

 

むぎ図書館だより

6月19日は朗読の日

朗読とは詩歌や文章の内容を伝え、感情をこめて読み上げること。

 

◎小説・落語

● 「人質の朗読会」小川洋子

● 「朗読者」ベルンハルト・シュリンク

● 「5分で落語のよみきかせ」小佐田定雄

 

「人質の朗読会」小川洋子

ある国で反政府ゲリラに捕らえられ、死亡した8人の人質たちによる朗読会。

 

◎カセットブック

カセットブックはビデオコーナーに並んでいます。

芥川龍之介、夏目漱石、太宰治、宮沢賢治、樋口一葉、ドストエフスキー、モンゴメリなどの名作を朗読で楽しめます。

 

休館日のお知らせ

6月7、14、21、28日(月)は休館いたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

 

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

サロンについて

新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 515 557 1,072
中之保 418 432 850
下之保 534 535 1,069
小計 1,467 1,524 2,991

※令和3年5月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

 

コラム武儀

武儀小4年生が鮎の放流を行いました。漁協の方からバケツに稚鮎を入れてもらい、川まで運んで「元気に育って」と願いを込めて放流していました。

鮎は水が綺麗でなければ育ちません。津保川が綺麗に保たれるよう、皆で努力していきましょう!(長尾)

 

日本平成村通信2021年6月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

【2021年6月号】日本平成村通信