平成村通信

日本平成村通信2021年7月号を発行しました!

日本平成村通信2021年7月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で172回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

 

2021年7月号の主な掲載内容はこちら

NPO理事会開かれる

6月18日(金)、NPO法人日本平成村理事会が開催され、正副理事長任期満了に伴う役員人事と6月30日に行われる通常総会の議案審議等が行われました。

今回の理事会も前回同様、新型コロナウィルス感染防止のため、郵便による表決によって開催しました。

役員の人事については、以下のとおりです。

理事長 長尾 嘉市
副理事長 和座 豊秋、和座 義彦
理事 猿渡 厚司、土屋 律志、池田 清純、土屋 昭代、酒井 能道、馬渕 美智子、酒井 泉、西部 英利、土屋 戒造、猿渡 喜治、美濃羽 哲彦、丹羽 稔、丹羽 政治、丹羽 敏朗、大坪 眞之、大坪 博子、森  洋之、増井 賢一、打田 克弘、國光 勝

 

新理事長 就任の挨拶

長尾 嘉市 新理事長

この度、美濃羽治樹前理事長の後任としてNPO法人日本平成村の理事長を拝命いたしました長尾嘉市でございます。

大役を仰せつかり身の引き締まる思いですが、使命を全うすべく全力を尽くす所存でございますので、皆様方のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

さて、NPO法人日本平成村は、今から16年前に関市との合併により、地域の市民サービスが低下するのではという懸念の中で、コミュニティ機能を果たすために生まれたNPO法人です。

現在、武儀地域デマンドバス(予約式バス)と福祉有償運送、武儀生涯学習センターの指定管理などの事業を行っています。

今後とも更なるサービスの向上を図り、地域の皆様の暮らしの一助となるよう取り組んでまいりますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

前理事長 退任の挨拶

美濃羽 治樹 前理事長美濃羽 治樹 前理事長

この度、任期満了により、NPO法人日本平成村理事長を退任いたしました。

4年間無事に務めることができましたのは、ひとえに、会員の皆様、理事・監事の皆様方のご支援ご協力の賜と深く感謝申し上げます。

任期中には津保川の氾濫による災害があり、地域の皆様や、全国からのボランティアの方々による復旧活動で、「絆」の大切さを改めて感じました。

また、改元による第二の「平成フィーバー」では全国に当地の情報が流れ、特にNHK「行く年くる年」の放映は大きな話題になりました。

後任の理事長はじめ理事・監事に対し、今後とも皆様方のご理解とご協力をお願いいたします。

終わりになりますが、会員皆様のご健康とご多幸をお祈りいたします。

 

自治会武儀支部の動き

コロナ禍での自治会長会

梅雨に入り3年前の七夕豪雨が思い出される時期になってきました。

今年も去年同様にコロナ禍での地区防災について各自治会から提出された防災訓練計画をもとにして、各自治会の支援を行います。

コロナ禍ではありますが、自治会武儀支部は感染対策を行い、自治会活動をすすめてまいります。(支部長 美濃羽哲彦)

 

防災アレコレ

過去に起こった豪雨災害

過去に甚大な被害をもたらした豪雨災害は7月に集中しています。更に、2000年以降はその頻度が増えています。

2018年7月、西日本を襲った豪雨では、広島県、岡山県、愛媛県を中心に大規模な土砂災害や浸水被害が発生し、平成最悪と言われる豪雨災害となりました。

この地域でも津保川が氾濫して甚大な被害に見舞われたことは記憶に新しいところです。

 

【平成30年7月豪雨=西日本豪雨】

住宅被害 世帯数

被災地区 全壊 半壊 床上 床下 合計
武儀地域 85 4 74 163
上之保地域 11 86 9 41 147
富野地区 1 50 2 46 99
桜ヶ丘地区 1 1
武芸川地域 2 2
黒屋地区 0
板取地域 0
合計 12 221 15 164 412

 

【過去の災害からの教訓】~私たちに今できること~

自治会武儀支部では、3年前の災害を教訓に「過去の災害を忘れない」を念頭に、私たちに今できることとして防災について、岐阜大学防災減災センターの小山准教授のアドバイスをいただきながら自治会長さんを中心に勉強会を開催しました。

3年前の災害時におけるアンケート調査では、40%の世帯が集会所への避難を考えているとの回答が最も多くありました。

しかし、集会所の収容人数は自治会によって違いはありますが50人程度であることから避難所もいっぱいになってしまいます。

また、コロナ禍では収容人数も大幅に少なくなりますので、分散避難する必要があります。

ただし、分散避難を行うには日頃から訓練しておかないと災害時に機能しません。

そこで平常時に家庭や自治会内で話し合っておくことで「命を守る行動」に心がけましょう。

 

武儀地区敬老会について

今年度、新型コロナウイルス感染防止対策として武儀地域全体での開催を中止します。

これまで地域を支えていただいた方々をお祝いすることができず、大変申し訳ありませんが来年度は、開催できることを願っています。

 

新型コロナ、気を緩めずに!!

新型コロナワクチンの予防接種が本格的に始まりました。

ホッと一息ついている方も多いと思いますが、希望する全ての方に接種が終わるのはまだ先のことです。

身近でもPCR検査で陽性となり、大変な思いをされている方の話も聞きます。

これからも気を緩めることなく、3密を避けるとともにマスク、手洗い、うがい、アルコール消毒などの予防に努めましょう。

 

武儀小学校6年生「武儀のむかし話」ふるさと探検ツア-

武儀小学校6年生武儀小学校6年生

武儀小学校6年生(担任 野田先生)「ふる里学習」に現地ガイドとして「伝説ロマンウォ-クの会」会員が同行しました。

5月28日は幸運にも梅雨の晴れ間の好日。挨拶を交わした後「下之保地区を巡る」バスツア-に出かけました。

ツア-の中で1番子供達の歓声が聞こえた場所は「乙女滝」でした。
滝への入口で小岩が並ぶ谷川、頭上に垂れる太い藤枝、「秘境の憧憬」に心躍らせた印象でした。

ここで1匹の亀を発見し、児童達のテンションが更に上がる中、滑りそうになる川面の岩を慎重に踏みしめて渡る子、跨いで行く子、飛び越えたりして全員が無事に渡りきりました。

次なる難所の急坂を「手すり」のロ-プを頼りに5~6mほど上り、滝への道を数10メ-トル行くと、その先に姿を現した滝。前日の雨で水量は一層豊富。

真っ白な水がしなやかなに滑り落ちる姿は正に「乙女滝」。

全員が感動し思わず口をそろえ「ウオ-」の大合唱。

マイナスイオンを一杯浴びて大満足でした。長靴をシュ-ズに履きかえバスに乗車し、次の行程へ。

子供達と一緒に「宝物」を心に詰め込んだツア-でした。

「武儀のむかし話」伝説ロマンウォ-クの会 川島 京子

先日は 武儀小児童課外授業のスム-ズな進行のために、轡野地区の方には区内訪問先の草刈りをはじめ、心からの受け入れ態勢を整えて頂き誠にありがとうございました。

この欄をお借りして感謝の意を申し上げ、併せて厚く御礼申し上げます。

第2回武儀小学校児童の「武儀のむかし話」現地を訪ねる」企画、「武儀のむかし話」富・中コース現地ツアーを行いました。

開催日:6月9日(水)

コース:武儀小学校(出発)-竜宮-お宮の清水-鬼が落とした大石-満願寺-玉さ橋-円空堂-南宮神社-武儀小学校(帰着)

 

ジョータローの「むぎ100%」

岡田丈太郎さん岡田丈太郎さん

岡田 丈太郎さん

2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動。

現在、八滝ウッディランドの手伝いや武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

武儀の町に移住してから半年が過ぎました。川で鮎釣りを楽しむ方を見かけたり、田畑の作物が段々と大きくなったりと、夏目前の武儀の自然を感じています。

先日、畑仕事で知り合った方の梅の収穫をさせていただき、はじめて梅干しとジュースを仕込みました。今年の夏のお供になるのが今から楽しみです。

そして先月は膝丈だったキヌアは腰の高さを越え、多くの穂を付けグングンと大きく育っています。収穫するまでにどれだけ大きくなるのか、こちらも非常に楽しみです。

さて、今回はそのキヌアを使ってどんな料理ができるのかをご紹介しようと思います。

キヌア料理キヌア料理

炊く:そのまま炊く・米や他の穀物と一緒に炊いて主食にする・炊いたものをハンバーグのパテにする・サラダと合わせても美味しくヘルシー。

茹でる:茹でてサラダの具に使う・スープに入れて食感を楽しむ・実と共にジュースにする。

ローストして粉にする:パンやパスタ、クッキー等の材料にする
キヌアは味の主張が強くない為、他の食材とも合わせても料理がしやすいです。

また、NASAが理想的な宇宙食の素材として評価し、21世紀の主要食としても挙げられています。

もちろん武儀名産の玉みそ椎茸等とも相性抜群なので、今後合わせた料理も考案していこうと思います。

 

むぎ図書館だより

課題図書の貸出について

【期間】6月19日(土)~8月29日(日)

※8月31日(火)からは通常の本と同じ扱いになります

【貸出期間】1週間

【予約】受取館のみ対象(武儀で借りる場合、本館にある本は取り寄せできません)

【予約取置】3開館日

【返却】必ず借りた館に直接返却してください。

 

今月のオススメ「怪談えほん」
「いただきます。ごちそうさま。」あさのあつこ「いただきます。ごちそうさま。」あさのあつこ

有名小説家たちが書く、大人も楽しめる怖い絵本のシリーズです!!

「おめん」夢枕獏
「いただきます。ごちそうさま。」あさのあつこ
「おろしてください」有栖川有栖
「まどのそと」佐野史郎
「あっちがわ」いしずまさし
「くうきにんげん」綾辻行人
「はこ」小野不由美
「おんなのしろいあし」岩井志麻子
「かがみのなか」恩田陸
「ちょうつがいきいきい」加門七海
「ゆうれいのまち」恒川光太郎
「いるのいないの」京極夏彦
「悪い本」宮部みゆき
「マイマイとナイナイ」皆川博子

この他に「ミステリー案内人さんのコワイハナシ」や「本当はこわい話」もオススメです!

 

休館日のお知らせ

7月5、12、19、26日(月)は休館いたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

サロンについて

新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。

 

開館時間の短縮について

まん延防止等重点措置区域の指定が解除されたことに伴い、6月21日(月)から開館時間を通常に戻します。

ただし、歌唱・詩吟については7月4日(日)まで引き続き禁止します。

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 514 555 1,069
中之保 420 430 850
下之保 532 536 1,068
小計 1,466 1,521 2,987

※令和3年6月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

コラム武儀

美濃羽前理事長様4年に渡り、NPOにご尽力いただき、大変ありがとうございました。

長尾新理事長様、NPOのさらなる発展のため、よろしくお願いします。(可児)

 

日本平成村通信2021年7月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

【2021年7月号】日本平成村通信