平成村通信

日本平成村通信2024年10月号を発行しました!

日本平成村通信2024年10月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で211回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

冊子データ(PDF)はこちらからご覧ください。

2024年10月号の主な掲載内容はこちら
目次
  1. 津保川中2年生 鮎の友釣り体験
  2. 10/26(土)学センのハロウィンパーティー2024を開催します!
  3. 10/27(日)防災セミナー「災害時に役立つ講話や体験会」を開催します
  4. 令和6年度いなかっ子クラブ「いなかっ子部屋」を開催しました
  5. 平成武儀町音頭の「音源」と「VHS」が見つかりました!
  6. むぎっこecoプロジェクトにご協力をお願いします!
  7. 自治会武儀支部あれこれ
  8. 武儀 支部社協たより
  9. 岡田丈太郎のむぎ100%
  10. 武儀小学校生徒、武儀の伝説の地へ
  11. 武儀小学校にてブックトーク
  12. 武儀軽トラ朝市中止について
  13. 卓球ネットを寄贈していただきました!
  14. 日龍峯寺にて千灯供養が行われました
  15. ムーンライトコンサートチケット販売中!
  16. むぎ図書館だより
  17. お願い・諸連絡など
  18. 日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

津保川中2年生 鮎の友釣り体験

関市津保川にて

9月5日、津保川中学校2年生23名が津保川漁協組合の皆さんのマンツーマンの指導を受け、津保川で鮎の友釣りを体験しました。

津保川漁協組合の方々が指導

今年は予定をしていた日程が2回増水の為延期になり、9月の開催となりました。

おとりの鮎を川に泳がせて30秒もかからない内に釣り上げた男の子や、最高で7匹釣り上げた女の子がいました。

30秒かからず釣り上げた子も!

「グイッとなってびっくりした!」と釣り上げた感想を言っていました。

鮎の塩焼き

最後に漁協の方のご厚意で鮎の塩焼きを1人1匹ずつ頂き、みんなおいしそうに食べていました。

今回の友釣り体験では合計28匹の鮎が釣れました。

 

10/26(土)学センのハロウィンパーティー2024を開催します!

ハロウィンパーティーチラシ
開催日時 2024年10月26日(土)10時から15時
場所 武儀生涯学習センター(岐阜県関市富之保2001-1)
会場 武儀生涯学習センター 多目的ホール
内容 武儀生涯学習センターの多目的ホールがハロウィンパーティー会場に大変身!
仮装大歓迎♪射的、わなげ、お菓子すくい、パーティーゲームなど、楽しみ満載でお届けします。
主催 NPO法人日本平成村(武儀生涯学習センター内)
0575-49-2855
10/26(土)学センのハロウィンパーティー2024を開催します!10月26日(土)は学セン集合!!ハロウィンパーティーを楽しもう♪ 2024年10月26日(土)は、武儀生涯学習センター多目的ホールが...

 

10/27(日)防災セミナー「災害時に役立つ講話や体験会」を開催します

開催日時 2024年10月27日(日)10時30分から12時
場所 武儀生涯学習センター(岐阜県関市富之保2001-1)
内容 毎年、水害被害や大きな地震が発生しています。台風の時期と重なると大きな被害となります。
災害が来る前に、防災の備えをしておきましょう。
今回は「せき防災の会」をお招きし、防災についてのセミナーを開催します。
申し込み 当日自由参加
主催 NPO法人日本平成村(武儀生涯学習センター内)
0575-49-2855

 

令和6年度いなかっ子クラブ「いなかっ子部屋」を開催しました

118名の子どもたちが来場

今年も7月21日~8月27日の夏休み期間に実施した「いなかっ子部屋」に118名の子ども達が来てくれました。

同時に巡回バスは94名の子ども達が利用してくれました。

勉強や友達との交流、いなかっ子部屋の利用の仕方は色々で楽しくいなかっ子部屋を利用してくれました。

期間中、子ども達を見守ってくださった「いなかっ子先生」ありがとうございました。

 

平成武儀町音頭の「音源」と「VHS」が見つかりました!

いまではプレミアム品かも!?

NPO通信9月号に掲載しました「探しています!」ですが、音源と動画のVHSが見つかりました。

ご連絡をくださった方、ありがとうございました。

今後は「平成武儀町音頭復活プロジェクト」始動に向けて実行委員会等を立上げる予定です。

詳細が決まりましたら通信、ホームページ、Instagram等で報告していきますので、皆様のご協力をお願い致します。

 

むぎっこecoプロジェクトにご協力をお願いします!

NPO法人日本平成村まちづくり保健福祉委員会では『むぎっこecoプロジェクト』事業を学習センターで行っています。

子供用品で再利用できる物があれば、処分される前に是非『むぎっこecoプロジェクト』へ寄付をお願い致します。

子供用品をお探しの方は学習センターのNPO事務所までお越しください。電話でのお取り置きはできません。(受付:開館日の9時~17時)

 

自治会武儀支部あれこれ

生活必需品燃料(ガソリン・軽油・灯油)の利用や購入についてのアンケート調査について

今回実施するアンケート調査は、各自治会長及び各自治会の班長の皆様に調査用紙の回収をお願いしております。

地域の皆様にはご負担をお掛け致しますが、ご協力お願い申し上げます。

さて来春、地区内最後のガソリンスタンドが閉店します。

このため、自治連武儀支部とNPO法人日本平成村(経済産業委員会)では、今後、地域の安定的な燃料確保のため、皆様の燃料購入動向やガソリンスタンド利用実態をアンケート形式でお尋ねすることで、地域の燃料供給インフラ維持のための基礎資料収集を図ります。

近年の急激な人口減少で顕在化した切実な燃料問題で、地区防災の面からも燃料確保は大切なテーマでもあります。

【先進地事例】長野県売木村にあるコンテナ型地上タンクガソリンスタンド
【先進地事例】長野県売木村にあるコンテナ型地上タンクガソリンスタンド

6月市議会で「積極的にこの問題に関与し、先進地事例を調査検討する。」と発言があり、自治連武儀支部にも地区住民の意向調査等のお願いと、今後関市中山間地域における燃料供給インフラのモデル地区として、地元の検討依頼がありました。

末永く、快適なふるさと維持のため、幅広い皆様のアンケートへのご協力お願い申し上げます。

自治連武儀支部長
美濃羽哲彦

 

【敬老の日】記念品の配布を行いました

令和6年の敬老の日を迎えられた皆様方に心よりお喜びを申し上げます。

武儀地区において令和6年7月1日時点で79歳以上の高齢者564名が補助金の交付対象となり、自治会連合会役員で選定した品をお届けいたしました。

毎年、記念品選びには悩むのですが、食品のほうが無駄にならないと思い、勝手ながら海苔を選定いたしました。

お届けにあたりましては、自治会長の皆様にご足労頂きましたことを深くお礼申し上げます。

以前、武儀地区では生涯学習センターにて合同の敬老会を開催しておりましたが、送迎バスなどの予算の都合がつかなくなり記念品のみの配布となりました。

しかし、各自治会単位で企画された敬老会の開催には別途予算を頂けます。(その際は記念品はありません。)関市からも推奨されております。

今年は、日根地区、間吹地区、小宮地区、西洞地区の4自治会が開催申請されました。

飲食店を利用するなど自由ですし、「敬老の日」前後と限定して開催する必要はなく、年度末の3月までに開催報告書を提出すればよいので、ほかの月にも開催可能で開催期間にも余裕があります。

出来ましたら各自治会でも敬老会開催をご一考ください。

 

武儀 支部社協たより

1.福祉委員のお仕事説明会及び福祉のまちづくりネットワーク会議講演会を開催

去る令和6年5月22日に、武儀生涯学習センターで、見出しの会議を開催しました。

前半の福祉委員のお仕事説明会では、今年度から2年間の任期で福祉委員になられた方を対象に、福祉委員の重要さ、役割、活動の進め方などについて詳しくご説明しました。

後半の講演会では、石川県の金城大学から内慶瑞(うちけいずい)先生をお招きし、「高齢者の見守り」をテーマにご講演いただきました。

なお、「福祉のまちづくりネットワーク会議」とは、福祉委員、自治会長、民生委員、主任児童委員、本会支部理事などの関係者により、高齢化社会に伴う役割や重要性などを中心に、講演会を開催し、併せて関係各位による情報交換を行う場としています。

今回は、福祉委員24名、民生委員8名、関市役所武儀事務所1名、本会本部1名、本会支部理事6名の合計40名の参加がありました。

 

2.福祉委員のお仕事説明会(2回目、3回目)を開催しました

上記1の説明会・講演会にご欠席の福祉委員を対象に、福祉委員のお仕事説明会を開催しました。

2回目は6月19日に、3回目は6月23日に、武儀生涯学習センターで行い、福祉委員合計10名、本会理事延べ6名の参加がありました。

 

3.能登半島地震災害義援金について

関市社会福祉協議会武儀支所・支部に設置していました能登半島地震災害義援金募金箱に526円が集まりましたので、8月16日に日本赤十字社へ送付しました。

 

<関市社会福祉協議会武儀支所※からのお知らせ>

次のような物品の貸し出しや受付けを行っています。詳しくは下記までお問合せください。

① 車椅子の貸し出し(無料)

②サロン用のゲーム類の貸し出し(無料)

③ボランティア活動保険の受付け

④食品寄付の受付け。

<お問い合わせ先>
関市社会福祉協議会武儀支所 臨時職員 堀江和臣
開所日時:月・水・金曜日の9時から15時まで
電  話:090-2574-7996(上記日時のみ)

※関市社会福祉協議会武儀支所は、関市社会福祉協議会本部の出先機関で、関市社会福祉協議会武儀支部は武儀地域の住民団体です。なお、支所と支部の所在地は同一です。

 

岡田丈太郎のむぎ100%

岡田 丈太郎さん

岡田 丈太郎さん

2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動中。

現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

日中はまだ暑い日が続きますが、虫の鳴き声や山の風景からも秋の訪れを感じます。

収穫を終えたキヌアは稲架掛けでしっかりと乾燥させ、足踏み脱穀機と唐箕を使いながら順番に選別の作業を進めています。

乾燥したキヌア

今期は夏の厳しい暑さもありキヌアの成長も例年とは違う畑もありましたが、新しい耕作方法の発見や次の作付けの課題も明確になったので、次回の耕作に活かしながら今後の収量や品質向上に繋げていきたいと思っています。

そして、ムギノイチから2カ月が経ちましたが、イベント準備をしている時から一つ決めていた事がありました。

それは出店者様からの出店料や中学生ボランティアのみんなが販売を手伝ってくれたジュースの売上などで、もし利益が出たら会場としてもお世話になった武儀生涯学習センターに卓球ラケットを寄贈することです。

寄贈の卓球ラケット

なぜなら以前より卓球台の利用者様からも「ラケットがボロボロなので買い替えてほしい」や「シェイクハンドのラケットが欲しい」などのお声を幾度か耳にする事があり、この町の子供から大人まで一緒に楽しめる場所に何か一つでもみんなの楽しみをプラスしたいと思ったからです。

今回、少しではありますが新しい卓球のラケット2本(シェイクハンド)と球を寄贈させて頂きます。

あの日の出店者やボランティアの皆様の協力で購入する事ができたラケットです。

皆様で仲良く使って頂けたら幸いです。

スポーツに読書、食欲、芸術などそれぞれの楽しい秋をゆっくりとお過ごし下さい。

 

武儀小学校生徒、武儀の伝説の地へ

お宮の清水

9月2日(月)、9月6日(金)伝説ロマンウォークの会が武儀の伝説が残る地へ武儀小学校の生徒を案内しました。

2日は4年生12名を温井の「お宮の清水」に案内しました。

まずお宮の説明が行われ、その後清水に向かいました。

実際に清水に触れると「水が冷たい!」「手が凍りそう!」と生徒たちは驚いていました。紙芝居「お宮の清水」の読み聞かせもあり、その地区に伝わる伝説を知ることができました。

仏様をじっくりと見る生徒

6日は3年生11名を大洞の「満願寺」に案内しました。

住職の酒井能道さんから仏様のお話を聞きました。それぞれの仏様の違いは何かな?と聞かれると「何が違うんだろう?」「顔?手?持っているもの?」と見比べながら一生懸命考えていました。

最後にはたくさんの質問が出ました。

 

武儀小学校にてブックトーク

今回は動物の本を紹介

9月13日(金)、武儀小学校にてNPO職員によるブックトークが行われました。

 

武儀軽トラ朝市中止について

10月26日(土)に予定しておりました軽トラ朝市ですが、出店者が集まらなかったため中止とさせていただきます。

楽しみにされていた皆様、申し訳ございません。同日のハロウィンパーティーは予定通り開催いたします。

10/26(土)学センのハロウィンパーティー2024を開催します!10月26日(土)は学セン集合!!ハロウィンパーティーを楽しもう♪ 2024年10月26日(土)は、武儀生涯学習センター多目的ホールが...

 

卓球ネットを寄贈していただきました!

学習センター大人気の卓球!中之保温井の長尾幸和さんより卓球ネット1枚を寄贈していただきました。

ありがとうございました。

 

日龍峯寺にて千灯供養が行われました

日龍峯寺(高澤観音)にて

8月18日(日)、下之保の日龍峯寺高澤観音で千灯供養(ローソクまつり)が行われました。

千灯供養とは、般若心経を写経してローソクに巻き、先祖の供養または祈願を行う行事です。

 

ムーンライトコンサートチケット販売中!

ムーンライトコンサートin高澤2024チラシ(表)
ムーンライトコンサートin高澤2024チラシ(裏)

【開催日時】10月13日(日)開演:午後5時
【会場】日龍峯寺高澤観音境内
【チケット】一般:1,500円、中学生以下:750円、席なし膝上鑑賞(子ども):無料(整理券)

 

むぎ図書館だより

本ビンゴを開催します

【期間】10月1日(木)~11月30日(土)
期間中、本を借りてビンゴを2列そろえると景品をプレゼント!

図書館カウンターでビンゴカードを配布します。期間中は何度でも参加できます。

 

雑誌の貸出について

・最新号は貸出・コピーできません。館内での閲覧をお願いいたします。

・バックナンバー(黄色いシールがついているもの)は1週間貸出できます。

・書き込み、切り取り、セロハンテープでの補修などはしないようお願いいたします。

・貸出・返却時に型紙・付録などがついているか確認をお願いいたします。

・紛失・汚破損の際は弁償をお願いすることがあります。

 

おねがい

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に位置づけられました。

これに伴い、図書館として、利用者の皆様に一律の感染症対策を求めることはいたしませんが、引き続き、日ごろからのこまめな手洗い・消毒等、基本的な感染症対策にご協力くださいますようお願いいたします。

 

武儀分館休館日のお知らせ

10月7日(月)、15日(火)、21日(月)、28日(月)は休館いたします。

休館中の本の返却について

正面玄関右手にあるブックポストをご利用ください。ただしDVDなどの精密機器は入れないでください。

 

お願い・諸連絡など

学習センター北側駐車場に関するお願い

学習センターと診療所の北側にある駐車場はドクターヘリの発着場となっています。

車の移動をお願いすることがありますので、車を離れる場合は、診療所と薬局の間にある駐車場や学習センター裏口側の駐車場をご利用ください。

 

インクカートリッジの回収を行っています

回収ボックス

関市ではCO2発生抑制のためインクカートリッジの回収を行っています。不要になった使用済みインクカートリッジは回収ボックスにお入れください。

回収ボックスは、武儀生涯学習センター正面玄関横に設置されています。

 

津保川診療所横の「屋外トイレ」の使用について

津保川診療所横にある屋外トイレを荒らされる事案が多発しています。

マナーを守ってご利用ください。

屋外トイレを利用する際に異変を見つけた場合は、武儀生涯学習センター事務所へお知らせください。

 

ENEOS津保サービスステーション(有限会社岡部石油)の閉店について

下之保多良木地区のENEOS津保サービスステーション(有限会社岡部石油)は令和7年4月20日を以って閉店予定です。

なお、業務転換、継業等の予定はございません。

※地域のみなさまのライフラインに関わる本件に関しまして、広く周知が必要だと判断し掲載させていただきました。

 

富之保グラウンド水道についてのお願い

使用後は止水栓を閉めてください。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

日本平成村通信2024年10月号のPDFを下記のリンクよりご覧いただけます。

日本平成村通信2024年10月号