平成村通信

日本平成村通信2024年9月号を発行しました!

日本平成村通信2024年9月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で210回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

2024年9月号の主な掲載内容はこちら

みまもり👀パトロール中!

デマンドバス

生活安全委員会ではデマンドバス、有償運送車両に「みまもり👀パトロール中」のマグネットをつけて運行しています。

不審者がいる、見かけない車がとまっているなど、気づいたことがあれば運転手に申し出てください。

福祉有償運送車両

運転手も気を付けて運行しています。

何かお気づきのことがあれば、NPO法人日本平成村で対応していきますので連絡をお願いします。(電話:49-2855

 

上野花火大会開催!

上野地区に上がった花火

8月14日(水)下之保上野地区で花火大会が行われました。この花火大会は上野花火保存会が開催しています。

この花火はなんと明治頃から続いていると言われています。

途中途絶えた時期もありましたが、有志とそれを応援する人たちの協力金によって今も毎年行われています。

 

Cafe Shiranui(カフェ シラヌイ)にて夏祭り開催!

にぎわう夏祭り会場

8月11日(日)下之保西洞地区にある「カフェ シラヌイ」にて夏祭りが行われました。この夏祭りはカフェ シラヌイと地元の方が協力して行っており、200人以上の来客がありました。

夏祭りを始めたきっかけを伺うと「元々地元のお祭りがあったが、コロナなどの影響でなくなってしまい、寂しいという声があった。そこでみんなで協力して夏祭りを開催することになった」ということで、去年から始まり今回は第2回目。

会場ではかき氷やホットドッグ、輪投げや射的等で大人も子どもも楽しむ姿を見ることができました。

 

短歌大会にご応募いただき、ありがとうございました!

「元号しあわせの架け橋短歌大会」に全国各地からたくさんの応募がありました。

入選作品の発表・表彰式は、11月10日(日)に道の駅平成裏山にある「しあわせの気の森」で開催予定です。

第3回元号しあわせの架け橋短歌大会2024第3回 元号しあわせの架け橋 短歌大会2024を開催します! 8/1を以って応募を締め切りました。たくさんのご応募いただき、誠...

 

むぎっこecoプロジェクトにご協力をお願いします!

NPO法人日本平成村まちづくり保健福祉委員会では『むぎっこecoプロジェクト』事業を学習センターで行っています。

子供用品で再利用できる物があれば、処分される前に是非『むぎっこecoプロジェクト』へ寄付をお願い致します。

子供用品をお探しの方は学習センターのNPO事務所までお越しください。電話でのお取り置きはできません。(受付:開館日の9時~17時)

 

自治会武儀支部あれこれ

急激な人口減少に伴う地域社会での生活活動を皆さんで考えてみませんか?

①平成17年の合併当時の武儀地区人口が4,161名から、現在は2,734名に減少しており、令和17年には2,012名と予想されます。

このため自治会武儀支部としては、過疎化と高齢化で各自治会組織が維持出来ないため、今後、単位自治会の地区再編成が検討課題です。

 

②市においては保育園・学校について園児・児童の減少に伴い、来年度には上之保保育園廃止し武儀やまゆり保育園と統合を予定しています。

学校については令和3年に武儀西・東小学校を武儀小学校に統合しましたが、令和9年以降には上之保小学校と武儀小学校・津保川中学校を義務教育学校とする案などを検討しています。

 

③農林業関係では、多々羅地区での土地改良整備による農地集約化により、大型機械導入が可能な環境を整備し、将来若い担い手が活躍できる大規模営農が可能な環境整備を進めています。

この事業で武儀地区内の土地改良整備の先鞭をつけ、農業従事者減少・高齢化による耕作放棄地増加と獣害被害の拡大の歯止めがかかればと考えています。

 

④防災体制の現状について、消防団は合併当時の158名から、現在は55名に減少しており、そのうちの半数が地区外居住で、災害発災時に駆け付けて頂いている状況です。

 

⑤燃料供給インフラでは、武儀地区内で唯一のガソリンスタンドが来年春には閉店となります、自治会武儀支部とNPO法人日本平成村産業経済委員会では地区内での燃料供給インフラ維持について検討を行い地区の皆さんにはアンケート調査を予定しています、協力お願いいたします。

 

楽しかった夏まつり ―やまゆり保育園―

7月12日(金)、子どもたちが楽しみにしていた夏まつりが開催されました。

20名(年長6名、年中5名、年少6名、未満児3名)の園児が浴衣や甚兵衛姿で参加し、ご家族と一緒に「お店めぐり」をしました。

「おめん」「ぽんぽんつり」「つるのおんがえしめいろ」、ワニたたきゲーム「ワニワニパニック」、川や海の生き物を輪投げで捕まえる「いきものがわ、うみがめびーちへようこそ」、「ジュース屋さん」もあり内容も盛りだくさんで「次はどこにしようかな…」と終始笑顔が溢れていました。

夏祭りの最後は遊戯室で盆踊り。掛け声も元気に体を動かし、楽しい夏まつりを過ごすことができました。

 

「平成武儀町音頭」を踊れる方を探しています!

懐かしのカセットテープ

今から35年前、武儀町時代に制作し、夏祭りや小中学校の運動会などで踊った「平成武儀町音頭」を覚えていますか?当時、レコードやカセットで販売されていました。

保健福祉委員会で「平成武儀町音頭復活プロジェクト」を立上げるにあたり、平成武儀町音頭の踊りを覚えている方、踊れる方を知ってみえる方、音源を持ってみえる方で踊り方の説明用紙を持ってみえる方を探しています。

お心あたりのある方はNPO事務所(49-2855)までご連絡をお願いします。

 

岡田丈太郎のむぎ100%

武儀地域おこし協力隊 岡田 丈太郎さん

岡田 丈太郎さん

2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動中。

現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

今年の8月は40℃近くなる日も多くとても暑い日が続きましたが、朝晩と少しずつ涼しい時も増え、虫の鳴き声からも秋の訪れを感じます。

7月20日に開催した「ムギノイチ」を岐阜新聞と中日新聞に取材してもらえ、とても嬉しい内容の記事でご紹介して頂けました。

<ムギノイチが新聞に掲載されました!>

岐阜新聞・・・7月30日掲載

中日新聞・・・7月23日掲載

※武儀図書館にて、新聞のバックナンバーを保管しております。ご覧になりたい方はお気軽にお尋ねください。

またあの様な子供も大人も一緒に楽しめるイベントが武儀で開催できると良いなと思います。

そして、この夏の暑さにも負けずしっかりと実を付け大きく成長したキヌアを順番に収穫し、乾燥の工程を進めています。

津保川中学生たちとキヌアの収穫を行いました①

また、8月の半ばに津保川中学校3年生のみんなと育てているキヌアも収穫時期になったので、収穫に参加できる生徒のみんなと一緒に収穫を行いました。

2メートル近くまで大きく成長したキヌアや小さくてもしっかりと実を付けているキヌア等様々でしたが、みんなで協力して全て収穫する事ができました。

津保川中学生たちとキヌアの収穫を行いました②

今期もこの収穫したキヌアを使い3年生のみんなと何か一緒にできたら良いなと計画しています。

津保川中学生たちとキヌアの収穫を行いました③

畝作りから収穫までみんなで力を合わせて進めてきましたが、改めて協力しながら楽しい畑作りはとても良い時間だなと実感致しました。

まだまだ暑い日が続きますが、熱中症などに気を付けながら、皆様にとっての良い時間をお過ごし下さい。

 

むぎ図書館だより

古本まつりのお知らせ

【期間】9月21日(土)~9月29日(日)10時~18時

【会場】武儀生涯学習センター

■ 図書館の古本・古雑誌、寄贈された古本をご自由にお持ち帰りいただけます。
■ 持ち帰り用の袋はご持参ください。

 

9月1日は防災の日! 災害に備えましょう

●「自分で地域で手づくり防災術 土砂崩れ、洪水、地震に備える」農山漁村文化協会(編)

● 「2024.1.1 能登半島地震特別報道写真集」中日新聞社

●「もしもに役立つ、いつものモノ選び 防災グッズは備えず使う!」松永りえ

●「ぼくらの災害サバイバルBOOK「地震」「水害」…もしもにそなえる!」主婦の友社(編)

●「地震だ!その時オラがひとりだったら クレヨンしんちゃんの防災コミック」臼井儀人

●「ぷーたのぼうさい 子どもの安全・防災絵本」月ヶ瀬恭子(監修・解説)

●「防犯・防災イラストBOOK」ALSOK・東京海上日動(監修)

●「防災のサバイバル クイズでわかる生き残り大作戦!」韓賢東(マンガ)

 

課題図書貸出中!

◎課題図書の貸出・返却・予約は他の図書館では受付できません。借りた図書館へ返却してください。

◎貸出期間は1週間です(夏休み終了後は通常貸出)

 

雑誌の貸出について

・最新号は貸出・コピーできません。館内での閲覧をお願いいたします。

・バックナンバー(黄色いシールがついているもの)は1週間貸出できます。

・書き込み、切り取り、セロハンテープでの補修などはしないようお願いいたします。

・貸出・返却時に型紙・付録などがついているか確認をお願いいたします。

・紛失・汚破損の際は弁償をお願いすることがあります。

 

おねがい

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に位置づけられました。

これに伴い、図書館として、利用者の皆様に一律の感染症対策を求めることはいたしませんが、引き続き、日ごろからのこまめな手洗い・消毒等、基本的な感染症対策にご協力くださいますようお願いいたします。

 

武儀分館休館日のお知らせ

9月2日(月)、9日(月)、17日(火)、24日(火)、30日(月)は休館いたします。

休館中の本の返却について

正面玄関右手にあるブックポストをご利用ください。ただしDVDなどの精密機器は入れないでください。

 

学習センター北側駐車場に関するお願い

学習センターと診療所の北側にある駐車場はドクターヘリの発着場となっています。

車の移動をお願いすることがありますので、車を離れる場合は、診療所と薬局の間にある駐車場や学習センター裏口側の駐車場をご利用ください。

 

インクカートリッジの回収を行っています

回収ボックス

関市ではCO2発生抑制のためインクカートリッジの回収を行っています。不要になった使用済みインクカートリッジは回収ボックスにお入れください。

回収ボックスは、武儀生涯学習センター正面玄関横に設置されています。

 

津保川診療所横の「屋外トイレ」の使用について

津保川診療所横にある屋外トイレを荒らされる事案が多発しています。

マナーを守ってご利用ください。

屋外トイレを利用する際に異変を見つけた場合は、武儀生涯学習センター事務所へお知らせください。

 

ENEOS津保サービスステーション(有限会社岡部石油)の閉店について

下之保多良木地区のENEOS津保サービスステーション(有限会社岡部石油)は令和7年4月20日を以って閉店予定です。

なお、業務転換、継業等の予定はございません。

※地域のみなさまのライフラインに関わる本件に関しまして、広く周知が必要だと判断し掲載させていただきました。

 

富之保グラウンド水道についてのお願い

使用後は止水栓を閉めてください。

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

日本平成村通信2024年9月号のPDFを下記のリンクよりご覧いただけます。

日本平成村通信2024年9月号