日本平成村通信2021年12月号を発行しました!
日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で177回目の発行です。
日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。
津保川地域バス・福祉有償運送運転手紹介
2021年11月1日から新しい運転手が加わりました。
安全運転で頑張りますので、よろしくお願いいたします。
津保川地域バス・福祉有償運送 年末年始の運休について
2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)運休
年始の利用予約は、12月28日(火)17時までにお電話ください。
12月末の通院やお買い物も、混雑する可能性がありますのでお早目の連絡をお願いいたします。
連絡先:NPO法人日本平成村(0575-49-2855)
踏み台を寄贈していただきました
車の乗降時に使用する踏み台を土屋さん(大洞)から3台寄贈していただきました。
津保川地域バス・福祉有償運送で使用させていただきます。
せきとるネット(関市公共施設予約システム)のお問い合わせ先
操作方法に関するお問い合わせ | 0258-77-9907 (コールセンター平日9時~17時) |
団体登録・登録番号・パスワード・使用料金などについてのお問い合わせ | 各施設の管理者 0575-49-3715(武儀生涯学習センター) |
自治会武儀支部の動き
第3回自治会長会
令和3年11月18日(木)19時30分より武儀事務所にて第3回自治会長会が開催されました。
美濃羽支部長・丹羽武儀事務所長の挨拶の後、10月24日を中心に行われた、防災訓練について、各自治会から報告がありました。
また、次年度から3年間の本部役員選出方法について提案され、年度末までに、現本部役員が中心になって、富・中・下の各地区から候補者を推薦することが承認されました。
各自治会では今年度もコロナ過における防災訓練ということで、実施方法について悩まれた事と思います。
そんな中ではありましたが、右の表にありますように、各自治会で工夫を凝らした訓練を行って頂きました。
災害は豪雨災害のみに限らず、地震や火災も心配です。自治会では消火栓やホースの点検、災害に応じた避難場所の確認等、安否確認も含め防災に対する意識が高まってきているものと考えます。
各自治会では、特に高齢化が進む今日では様々な災害に備えなければなりません、そのため、地区防災計画の策定にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年度自治会防災訓練実施状況
雁曽礼 | 〇炊き出しと安否確認 |
祖父川 | 〇情報伝達訓練 |
水成 | 〇避難誘導訓練 |
武儀倉 | 〇安否確認、備蓄・備品の確認 |
岩山崎 | 〇避難誘導訓練 |
大洞町 | 〇大洞町自治会防災訓練 |
粟野 | 〇消火栓・ホース・ノズル点検 |
温井 | 〇防災意識向上と避難呼びかけ訓練 |
乙亀 | 〇避難訓練 |
若栗 | 〇避難訓練 |
小宮 | 〇安全な場所に移動・安否確認 |
柳瀬 | 〇避難訓練 |
大門 | 〇緊急連絡網による情報伝達訓練 |
戸丁 | 〇コロナ対策を考慮して実施せず |
町 | 〇連絡ネットワーク |
西洞 | 〇避難誘導安否確認 |
上野 | 〇避難訓練 |
多良木 | 〇100%の安否確認とハザードマップの確認 |
武儀子どもまつりの実施
14日(日)武儀小学校で「武儀子どもまつり」が実施されました。
「武儀ふるさと学習」で学んだ米作りの一連の活動のまとめとしての収穫祭の話と、「未来チャレンジ学習=STEAM教育」の一環としての活動体験です。活動体験では新しい学びに触れ、未知の世界への興味関心を高めるため、以下のような活動が行われました。
<活動1>全校軽スポーツ大会(輪投げ・カローリング・フーブディスクゲッター)
<活動2>サイエンスものづくり体験(消える貯金箱・ペットボトルで空気砲・スライムづくりなど)
武儀地域の課題は?
9日、NPO日本平成村の理事を対象に、関市総合計画後期基本計画ワークショップが実施されました。
地域委員会や地域おこし協力隊についてや鳥獣害対策や高齢者福祉、耕作放棄地やゴミ出しなどが課題として話題になりました。
武儀自治会としては、地区防災の在り方、小中一貫校などの教育問題、子育て福祉などについて重点的に取り組んでいきたいと思っています。
岡田丈太郎のむぎ100%
岡田 丈太郎さん
2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動。
現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!
先日、近所の方の柿を採らせて頂き、干し柿を作り始めました。今年の秋は天気のいい日が多く湿気が少ないため、カビが生えにくく干し柿作りには良い気候と伺ったので、今から完成が楽しみです。
10月終わりに津保川中学校の林業教室に参加させて頂きました。生徒の皆さんは林業の方々の話を集中して聞き、木登りや玉切りなどの素晴らしい体験をしていました。
普段の生活ではなかなか体験できない事ですし、山に囲まれた岐阜で今後もこの様な経験が出来る授業が続いていくといいなと思いました。
さて、先日通信でもお知らせしていたキヌア試食会を開催しました。
ペルーで学んだキヌア料理やドリンクなど4種類のキヌア料理を試食して頂き、その後アンケートにて料理の感想やどんな料理に合わせると良さそうか等、意見を頂きました。
予想以上に多くの方々に参加して頂き、今後のキヌア料理のアイディアや改善点など沢山のヒントを得ることができました。来年はキヌア料理会や収穫祭など少しずつ開催していこうと考えています。今後も宜しくお願い致します。
なお、キヌアの事をまとめたポスターやロックダウン中にペルーで描いていたボールペン画を武儀生涯学習センターエントランスに展示してありますので、来館の際はぜひ見てみてください。
むぎ図書館だより
津保川中学校の生徒が職場体験に来ました!
10月21・22日に関市立図書館武儀分館で職場体験を行いました。職場体験に参加した生徒の感想を紹介します。
ぼくは学習センターの職場体験をして学んだことが多くあります。
1つはお客さんへの対応です。可児さんはどんな時でも丁寧な言葉づかいで話をしていました。
また、かならずあいさつをしていて本当にお手本になりました。ぼくもどんな時でも丁寧な言葉づかいで話をしたいです。
2つ目は本の整理が大変だということです。毎日どこの位置にどのようになっているかを確認しないといけないからです。
ぼくはこの職場体験で学んだことを生活でも活かしていきたいです。
津保川中学校2年 土屋さん
休館日のお知らせ
12月6、13、20、27日(月)、年末年始は12月29日(水)から翌年1月3日(月)は休館いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。
日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!
NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。
ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪
サロンについて
新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。
武儀地域の人口(単位:人)
地域名 | 男 | 女 | 計 |
富之保 | 512 | 551 | 1,063 |
中之保 | 410 | 423 | 833 |
下之保 | 528 | 536 | 1,064 |
小計 | 1,450 | 1,510 | 2,960 |
※令和3年11月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)
コラム武儀
職場体験を担当しました。慣れない場所で不安なところもあったと思いますが、土屋さんは、はっきりと返事と挨拶ができており、作業も丁寧で安心して仕事を任せることができました。(可児)
日本平成村通信2021年12月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。