日本平成村通信2022年7月号を発行しました!
日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で184回目の発行です。
日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。
ささゆり祭り開催
6月5日(日)、道の駅平成にて「ささゆり祭り」が開催されました。会場ではささゆり保護育成会によるササユリの保護活動のパネル展示やササユリの鱗片挿し講座、ササユリの鉢植え販売などが行われました。
道の駅平成の裏手にある「しあわせの気の森」では、ささゆり保護育成会によって手入れされているササユリが開花を迎えています。
「しあわせの気の森」草刈り ボランティア募集
日時:7月3日(日)午前6時~午前7時
場所:「しあわせの気の森」池前広場
NPO法人日本平成村産業経済委員会では、毎年道の駅平成の裏山にある「しあわせの気の森」の草刈りを行っています。
今年も行いたいと思いますので、多くの方の参加をお願いいたします。
第1回元号しあわせの架け橋 短歌大会2022作品募集中!
<募集テーマ>
・一般の部「しあわせ(幸福)」
・小中学生の部「自由題」
<応募料(1首につき)>
・一般の部:1,000円、高校生以下無料、小中学生の部:無料
所定の応募用紙で応募してください。(公共施設や道の駅平成などで配布中)
詳細は下記リンクをご覧ください。
運転手募集のお知らせ
NPO法人日本平成村では下記の運転手を募集しています。
① 福祉有償運送
勤務日、応相談。
② 津保川地域バス
土日祝・年末年始を除く日で週3日程度の交代、1日8時間勤務。
<募集要項>
資格:普通自動車免許をお持ちの方
※福祉有償運送の講座を受講していただきます。
年齢:70歳くらいまでの方(75歳まで勤務可能)
有給休暇制度あり
賃金の詳細は、直接またはお電話にてお問い合わせください。
NPO法人日本平成村
☎0575-49-2855
自治会武儀支部あれこれ
津保川でツボる
県内各地で鮎釣りが始まる中、6月5日の日曜日には、津保川漁業組合管内が例年より一週間遅れの解禁となりました。
今年から「津保川鮎釣り」のポスターも作られて、津保川漁協会館をはじめ、あちこちに張られてあるのに目を留められた方もおられると思います。
また、平成道の駅では、津保川鮎の買い取り制度が始まり、加工販売の試みも計画されています。武儀の新たな名産品ができるのが期待されます。
さて、解禁当日は、お天気にも恵まれて、上々の鮎釣り日和となりましたが、2018年7月8日の津保川大洪水による河川改修工事が大規模に行われていますので、かつての渓相をとどめていない場所も多くあり、心配されるところです。
肝心の釣果は、渇水と場所ムラもあり様々なようでしたが、網解禁日の8月14日までは、十分楽しめると思います。また、昨年より始まった鮎釣り専用区が、武儀事務所裏の河川に設けられておりますので、9月いっぱいは鮎釣りが可能です。
初夏に若鮎が躍る津保川の風物詩が始まりましたよ。
※「ツボる」とは:笑いのツボにはまる、物事に夢中になる、感動する、の意。
防災豆知識
6月から豪雨災害の要因とされる「線状降水帯」についての情報が変わります。 2018年の西日本豪雨など近年、大きな被害を出している豪雨災害は「線状降水帯」の発生が主な要因となっています。 「線状降水帯」は活発な雨雲が同じような場所に次々と流れ込んで長時間大雨を降らせるものです。
気象庁は、去年から「発生情報」を発表していましたが、今回、新たに半日前から予測情報を発表します。 ただ、実際に発生する確率は、4分の1とみられ、まだ精度に課題があります。 情報が出ない中で線状降水帯が発生する見逃しは、3回に2回程度としています。では、私たちは、この情報をどう受け止めればいいのか?
防災士会では、「情報を発表しても、線状降水帯が発生しない空振りがあるかもしれない。
それでも、情報が出たら、気象庁の危険度分布などを見て、災害の恐れがある地域は、空振りを恐れずに避難してほしい」としています。
線状降水帯というのは、ひとたび発生すれば災害に結びついてしまう。 梅雨の時期を前に、この情報の意味を頭に入れてほしい。
自治会対抗 ソフトボール大会3位!!!
過去2年、新型コロナの影響で中止となっていた、「第48回関市自治会ソフトボール大会」は4月3日に開幕し、武儀チームとして参加しました。
全26チームによるトーナメント方式で試合が行われ、5月29日(日)の3位決定戦では、リニューアルしたばかりの河上薬品スタジアムで試合ができ、見事勝利し、3位の成績を収めることができました。
支部社協たより「武儀」
関市社会福祉協議会武儀支部総会を終えて
令和4年度関市社会福祉協議会武儀支部総会は、昨年度に引き続き書面表決で実施いたしました。
書面表決では、令和3年度の事業及び決算報告、令和4年度の事業計画及び予算案について、評議員54名全員の同意をいただき決定いたしました。
まだまだ各活動が大きく制限されますが、コロナに負けない支えあいの地域福祉活動に取り組んでいきます。
なお、総会で選出された理事による理事会を令和4年6月8日に開催し、武儀支部会則に基づき、支部長を始め各役員の選出を行いました。
〇新任役員は下記のとおりです。(任期は令和6年3月31日まで)敬称略・順不同
打田克弘支部長からのごあいさつ
この度、支部長としての重責を引き続き担うこととなりました。
当支部の各理事や評議員の方を始め、地域の皆様のご期待に応えられるよう、微力ですが努めていきたいと思います。
さて、新型コロナウイルスの最近の感染状況に関する報道等から、現在もコロナの猛威が認められますので、当支部が実施する各事業にも慎重な対応が求められています。
今年度は、共通メニュー事業をメインとして、感染予防に留意しつつ、創意・工夫を図りながら、今できることから取り組んでいきます。
そして、誰もが安心して快適に生活できる「共生」の地域づくりを目指して、各種団体等との連携や協働をさらに進めるとともに、地域の方々の意見や要望等をお聴きしながら、多種多様な困りごと等を解決するため、地域にある資源がマッチングできるターミナルづくりを進めていきたいと思います。
令和4年度の事業計画
実施事業
◇メニュー事業の実施
高齢者等を対象に、会食・配食サービス、友愛訪問、おせち料理配膳、見守りネットワーク活動の各事業を実施します。
また、ふれあい・いきいきサロンの実施等に関する検討会を開催します。
◇本部社協実施事務(社協会費の取りまとめ)への協力
法人会費・個人会費の取りまとめに関する事務への協力を行います。
◇地域ふくし懇談会の開催
地域課題の明確化とその解決に向けた話し合いを開催する予定です。
令和4年度予算
収入の部
科 目 (#) |
予算額 (円) |
備 考 |
支部社協運営助成金 | 1,156,000 | 本部からの助成 |
事業負担金 | 5,000 | 研修参加負担金 |
雑収入 | 1,000 | 預金利息等 |
前年度繰越金 | 904,383 | |
計 | 2,066,383 |
支出の部
科 目(#) | 予算額(円) | 備 考 |
運営・調査企画連絡調整 | 200,000 | 消耗品費、通信費、保険料他 |
地域福祉推進 | 185,000 | 備品費、事務報酬 |
見守り訪問事業 | 745,000 | 配食、友愛訪問、おせち料理配膳 |
広報啓発事業 | 20,000 | 支部社協だより |
地域づくり事業 | 10,000 | 地域ふくし懇談会 |
ふれあい・いきいきサロン | 79,200 | |
雑費 | 1,000 | |
予備費 | 826,183 | |
計 | 2,066,383 |
#:令和4年度に科目の大幅な見直しを行いました。科目はまとめてあります。
令和3年度収支決算
収入の部
科 目 (#) |
予算額 (円) |
備 考 |
支部社協運営助成金 | 481,528 | 支部体制への助成金 |
支部社協事業助成金 | 588,924 | 配食、友愛訪問、ふれあい・いきいきサロン等の事業への助成金 |
懇談会助成金 | 3,617 | |
雑収入 | 8 | 預金利息等 |
前年度繰越金 | 771,811 | |
計 | 1,845,888 |
支出の部
科 目 (#) |
予算額 (円) |
備 考 |
運営費 | 236,161 | 消耗品費、通信費、保険料他 |
事業費 | 705,344 | 配食、友愛訪問、ふれあい・いきいきサロン、地域ふくし懇談会、支部社協だより他 |
計 | 941,505 |
収支の差引904,383円を令和4年度に繰り越しました。
#:令和4年度に科目の大幅な見直しを行いました。科目はまとめてあります。
令和3年度に実施した主な事業
①会食・配食サービス
◇内容
75歳以上の一人暮らし高齢者で、希望する方を対象に、月1回弁当をお届けするサービスを行いました。
◇実績
823食配食しました。(前年度対比17食の増)。
利用者は月によって変動しますが令和4年3月時点の利用者は、71人でした。(*利用を希望される方は、申請が必要となりますので、支部、支部役員、各地区の民生委員・福祉委員にご相談ください。)
②ふれあい・いきいきサロン
◇内容
65歳以上の高齢者を対象に、生きがいづくりや社会参加を目的として開催しました。
◇実績
3地区で、17回開催され、延べ194人の参加がありました。
③見守りネットワーク活動
◇内容
一人暮らし高齢者や高齢者世帯、障がい者等を対象に民生委員と福祉委員が連携して見守る活動を行いました。
◇実績
対象延人数は703人(前年度対比89人の減)、見守り回数は583回(前年度対比69回の減)でした。コロナ禍で活動が大きく制限されました。
④友愛訪問
◇内容
年末に、民生委員が中心となり、福祉委員と連携し、75歳以上の一人暮らし高齢者や80歳以上の高齢者のみ世帯を対象に、安否確認を兼ねて、日用品を配付する活動を行いました。
◇実績
計136世帯への訪問を行いました。
⑤武儀地域ふくし懇談会を開催
◇内容
11月に、当支部の理事等が集まり、「地域診断から考える今後の武儀」と題して、地域課題に対しての意見を交換し、情報を共有しました。
⑥ふれあい・いきいきサロン代表者会議を開催
◇内容
12月に、8か所のサロン代表者等が集まり、各サロンの現状や課題、今後の実施に向けての方策について話し合いました。
<関市社会福祉協議会武儀支所※からのお知らせ>
次のような物品の貸し出しや受付けを行っています。詳しくは下記までお問合せください。
① 車椅子の貸し出し(無料)
② サロン用のゲーム類の貸し出し(無料)
③ ボランティア活動保険の受け付け
関市社会福祉協議会武儀支所 臨時職員 堀江和臣
開所日時:月・水・金曜日の9時から15時まで
電 話:090-2574-7996(上記日時のみ)
※関市社会福祉協議会武儀支所は、関市社会福祉協議会本部の出先機関で、関市社会福祉協議会武儀支部は武儀地域の住民団体です。
なお、支所と支部の所在地は同一です。
岡田丈太郎のむぎ100%
岡田 丈太郎さん
2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動中。
現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!
梅雨のシーズンが始まり湿度の高い日や雨の降る日も多くなってきました。
津保川では鮎釣りが始まり、連日釣りを楽しまれている方の姿や畑や田んぼでは大きくなった農作物の管理をされている姿をよく拝見します。
春先に種を蒔いたキヌアはおよそ2か月半が経ち、大きなもので私の身長を遥かに越え2m近くまで成長してきました。
また今季は種が6種類に増えたこともあり、既に穂が付き出したキヌアは赤や黄色をはじめ様々な色が付きはじめています。
あと1か月程で更に色鮮やかになってくると思うので、今から非常に楽しみです。
畑や栽培方法によって成長のスピードや穂の付き方など違いが出てきています。
新しい種や栽培方法がどの様に成長していくかをしっかりと記録して今後の栽培に活かしていこうと思います。
そして先日、関市のわかくさプラザにて「アカデミック講座」でキヌアや地域おこし協力隊としての活動、約2年半の海外生活での経験や色々な出来事を約2時間お話させて頂きました。
30~90代の様々な世代の方、約80人に受講して頂き、とても温かいお言葉やアンケートでの有難い意見を沢山頂けました。
また今後に繋がるお話や新しいアイディアも頂き、とても良い収穫のある講義の時間でした。
ご参加頂いた方から同じ内容を学校や武儀の町でも話してほしいとのお声を頂いたので、キヌアの収穫等にも合わせ、発表できる場を企画していきたいと思います。
梅雨シーズンに入りましたが、晴れた日は気温が非常に上がることが多くなってきましたので、水分補給や休息も忘れずに良き7月をお過ごし下さい。
むぎっこecoプロジェクト
NPO法人日本平成村まちづくり保健福祉委員会では『むぎっこecoプロジェクト』事業を学習センターで行っています。
子供用品でまだ使えるけど使わなくなった物などがご家庭であれば、捨てる前に是非『むぎっこecoプロジェクト』へ寄付をお願い致します。
受取希望の方は学習センターのNPO事務所までお越しください。電話でのお取り置きはできません。
むぎ図書館だより
風鈴をつくろう
展示期間:7月21日(木)~8月28日(日)
受付:図書館カウンター
展示:武儀生涯学習センターエントランス
・風鈴に絵を描いて展示します。
・展示終了後に風鈴をお渡しします。
・おひとり様1個のみ、参加費無料。
課題図書の貸出について
【貸出期間】1週間
通常の本と貸出期間が異なりますのでご注意ください。
【予約】受取館のみ対象
武儀分館で受け取る場合、武儀分館の本のみが対象となります。
【取り置き】3開館日
期間を過ぎた場合、次の予約者に貸出します。
【返却】必ず借りた図書館に返却してください。違う図書館の本は返却を受け付けません。
休館日のお知らせ
7月4、11、25日(月)、19日(火)は休館いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。
日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!
NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。
ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪
サロンについて
新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。
武儀地域の人口(単位:人)
地域名 | 男 | 女 | 計 |
富之保 | 506 | 544 | 1,050 |
中之保 | 407 | 414 | 821 |
下之保 | 510 | 525 | 1,035 |
小計 | 1,423 | 1,483 | 2,906 |
※令和4年6月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)
日本平成村通信2022年7月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。