天狗伝説がのこる秘境「乙女滝」

関市の街中から車で約30分で、秘境を満喫することができます。乙女滝の周辺は、手付かずの雄大な自然が残っています。たくさんの緑と、たっぷりのマイナスイオンで日常の疲れが癒されることでしょう。
乙女滝には、猟師が狙い撃った大猪が、乙女滝の滝つぼに落ちたかと思うと「天狗」に変わったという伝説が残っています。
轡野川はサンショウウオが生息する川

乙女滝の道中には、轡野川が流れています。轡野川はとてもキレイな川であり、その昔は、サンショウウオが生息していました(現在では数が少なくなりましたが、運が良ければ見られるかも知れません)。
携帯電話の電波が入らないような秘境

県道80号線を進み、分岐を轡野方面へ進んでいくと左手に白山神社が見えてきます。白山神社からさらに進むと林道へとたどり着き、林道入り口には乙女滝への案内看板が設置されています。
※このあと、所々に乙女滝への案内板が設置されています。
乙女滝の探索は登山の装備がおすすめ

乙女滝の道中は、人の手が入っていないような自然がそのまま残っています。運動靴でも進めないことはないですが、出来れば登山靴や軍手があると安心です。
この入り口から徒歩15分で乙女滝へ

林道入り口から、乙女滝入り口まで車では、来ることが出来ます(※正式な駐車場はありませんので、通行の邪魔にならない場所に駐車してください)。
乙女滝へは、上の写真の柵を開けて進んでいきます。各所に設置されている案内看板に従いまして、徒歩15分ほどで滝に到着します。
乙女滝
住 所:岐阜県関市下之保轡野(くつわの)
アクセス:道の駅平成から轡野方面へ約20分
ほかの観光情報も見てみる
- 日龍峯寺
- 道の駅平成
- しあわせの気の森
- 石碑「令和の道標」
- 八滝ウッディランド
- お宮の清水
- 乳岩神社
- 乙女滝
- 水晶山
- 清兵衛渕
- 鬼が落とした大石
- 高澤古道
- 中之保公園
- 平成山
- 権現山
- 平成自然公園
- 竜宮
- 愛宕山大権現

特産品日本平成村(関市武儀地域)の特産品を紹介しています。原木しいたけ、椎茸すなっく、パッションフルーツ、玉みそなど、素朴で丁寧そして昔ながらのなつかしさにあふれる特産品をどうぞお楽しみください。...

グルメ日本平成村(関市武儀地域)のグルメ情報はこちら。直径15センチ超の特大しいたけを豪快に使った「しいたけカツ丼」、秘伝のタレで味付けされた「ウナギ料理」、岐阜県最古の寺で食べる「手打ちそば」など、日本平成村で楽しむグルメ情報を発信しています。...