平成村通信

日本平成村通信2023年11月号を発行しました!

日本平成村通信2023年11月号を発行しました!

日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で200回目の発行です。

日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。

2023年11月号の主な掲載内容はこちら

第2回元号しあわせの架け橋短歌大会表彰式を開催しました!

中西進賞の賞状を受け取る丹羽政則さん(右)

10月8日(日)、道の駅平成裏手にある、しあわせの気の森で「第2回しあわせの架け橋短歌大会2023優秀作品発表大会」が開催されました。

元号しあわせの架け橋を渡る参加者

本大会では、2023年3月1日から5月31日の期間中に、一般の部・お題「梅の花」158作品、小中学生の部・無題1,441作品の応募があり、厳正なる審査の結果、受賞作品が決定いたしました。

授賞作品は日本平成村のホームページまたは受賞作品集にてご覧いただけます。

【優秀作品発表】第2回元号しあわせの架け橋 短歌大会20232023年10月8日(日)に表彰式を開催しました! 第2回元号しあわせの架け橋短歌大会2023の優秀作品表彰式を道の駅平成にて開催しま...
▲受賞作品集

受賞作品集は受賞者・一般の部に応募された方・関市内の図書館・応募された学校に送られます。

発表会の後には、今回の短歌大会を記念し、架け橋を渡るお客さんに道の駅平成で使える千円分の商品券が配られました。

 

むぎっこecoプロジェクトにご協力をお願いします!

NPO法人日本平成村まちづくり保健福祉委員会では『むぎっこecoプロジェクト』事業を学習センターで行っています。

子供用品で再利用できる物があれば、処分される前に是非『むぎっこecoプロジェクト』へ寄付をお願い致します。

子供用品をお探しの方は学習センターのNPO事務所までお越しください。電話でのお取り置きはできません。(受付:開館日の9時~17時)

 

自治会武儀支部あれこれ

「敬老の日」おめでとうございます

武儀地区において、令和5年7月1日時点で、78才以上の方々622名が補助金の交付対象となりました。

「小宮、久須、古布」の3地区以外の588名には、自治会連合武儀支部より一人1,500円相当の補助金を使い、「白子のりセット」を贈らせていただきました。3地区では、それぞれの自治会での敬老会が行われます。

敬老会を開催すれば3,000円相当の補助金がいただけるのですが、以前のような武儀地区全体での敬老会は、予算の関係で開催できなくなりました。

しかし、各自治会独自の企画なら、趣向を凝らした敬老会も開催できるのではないかと思います。ちなみに小宮では、近所にできた古民家カフェを貸し切り、アフタヌーンティーと鰻弁当での敬老会を行います。

小宮の集会所には、椅子のセットもエアコンもないので、こうした場所の利用は、歓迎されました。

ぜひ来年は、各自治会でも企画されたらいかがでしょうか?お食事会だけでもよろしいかと思いますよ。

 

交通安全講習会開催

交通安全講習会会場の様子

9月26日(火)午後7時30分から武儀生涯学習センター多目的ホールで5年ぶりに交通安全講習会を行いました。

関警察署の池ノ上交通課長

関警察署の池ノ上交通課長の講話を聴き、DVD(飲酒運転による交通死亡事故)を観て、被害者家族と加害者の現状を学びました。

すこしの油断が取り返しのつかない事故につながります。交通ルールを守り、安全に気をつけて車の運転をしましょう。

 

カローリング大会に参加して(関市スポーツ協会100周年市民大運動会)

山下関市長の挨拶

9月9日の自治会主催のカローリング教室に参加して、少しカローリングの楽しさが分かり、10月1日の大会に参加しました。

関市内から36チームの参加があり、そのうち武儀からの参加は7チームでした。

18コートを使い2試合が行われました。

参加者の華麗なリリース

なかなか思うようにジェットローラーを転がすことはできなかったけれど、真ん中のエリアに止めることができた時は、最高の気分でした。

カローリングは、子供から高齢者まで幅広い年代の人が楽しめるスポーツであることを体感しました。武儀のスポーツとしてのカローリングをこれからも残せていけたらと思います。

 

お詫びと訂正
日本平成村通信10月号の自治会武儀支部あれこれの記事において誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。
誤:熊澤厚司様  正:猿渡厚司様

 

武儀地域 各種団体の紹介

関市消防団 武儀分団

消防大会の様子
武儀分団長 福田 剛士
団員数 61名

主な活動

・辞令交付式
・秋季演習
・災害発生時の出動
・消防団安全競技大会(旧操法大会)
・年末夜警
・火災予防の広報活動
・消防出初式
・大会練習
・車庫点検

アピールポイント

★地域のつながりができる
★防火・防災・救命救急についての知識・技術の向上

 

過去からの改善点

★家族の時間が減ってしまう
➡・GW期間は訓練をしないようにし、大会に向けての訓練を20回までとした
・年末の夜警の日数、時間を短縮

★台風等の災害時に招集がある為、家族が不安になる
➡長時間の活動は、各分団で必要人数をローテーションし、8時間以内の出動とし負担軽減に努める

 

福田分団長より

4年ぶりの大会を行いました。
団員61名、器具の操作の再確認を兼ねて、実のある訓練を行う事が出来ました。

 

関市東地域包括支援センター

《拠点情報》
住所:関市中之保5443番地1(若栗)武儀福祉センター内
営業時間:月曜日~土曜日 9:00~17:00
※日祝日、夜間は電話転送による相談も受け付けています。

センター長 社会福祉士 永田
主任介護支援専門員 平田
保健師 加藤
介護支援専門員 長屋
事務員 池村

活動内容

関市内には6ヶ所の包括支援センターがあります。いずれも関市から事業委託を受けております。

東地域包括支援センターの担当地域は、富野・武儀・上之保です。

地域の皆様が安心して暮らし続けられるよう、健康や介護、日々の中での困り事、制度の事など生活の相談に対し、地域の関係者や関係機関と連携しながらサポートさせていただいております。

 

武儀福祉センター

職員 池戸・池村
営業時間 月曜日~金曜日(土日祝、年末年始休み)9:00~17:00
カフェ 毎週 月・水・金曜日(祝日はお休み)
午前 9:00~12:00
午後 1:00~3:00
1杯 100円(お菓子付き)
その他 ・衣類・本・おもちゃ・収穫した野菜などのリユースひろば
・無料のマッサージチェア等
・無料でお部屋の貸出し(冷暖房無料)
問い合わせ先 0575-49-3595

 

永田センター長より

福祉・介護・保健・医療などの心配事やわからない事があれば、東包括支援センターをご利用ください。

お気軽にお電話、来所をおまちしております。

 

岡田丈太郎のむぎ100%

岡田 丈太郎さん

岡田 丈太郎さん

2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動中。

現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!

中秋の名月を越えたあたりから夜の冷え込みも始まり出し、山の紅葉や田畑の景色からも秋の深まりを感じます。

9月の間に天日でしっかりと乾燥させたキヌアは唐箕とふるいを使い丁寧に選別作業を行いました。

キヌア選別の機械

その後、以前からお世話になっている山梨県のキヌア農家さんの所で更に細かい枝や小石などを選別してくれる機械をお借りして今期収穫できたキヌアをすべて選別してきました。

また今回はその地域で収穫したキヌアを使い月1回キヌアの食堂を営業しているとの事で、タイミングを合わせて行ってきました。

キヌアを使ったカレー
キヌア入りひじき
キヌア入り焼きおにぎり

今回のメニューのキヌアカレーやひじきにキヌアを合わせた料理など、どの料理もとても美味しく、色々な野菜とのキヌアの合わせ方等とても勉強になりました。

また、訪問に合わせて地域のキヌア農家さんも集まっていただいており、10年以上キヌア農家をしている方の耕作のアイデア・アドバイス等が聞け、同じ作物を育てている同士の課題や今後の展望などのとても良い交流ができました。

教えて頂いたアイデアは今年の冬の時期からじっくりと準備を進め、来期の畑作りに活かしていこうと思います。

そして10月は何カ月も前から楽しみにしていた刃物祭りに出店をしてきました。

出店会場は今年の8月からキヌアジュースを販売してくれているせきてらすさんです。

本町通から少し外れた場所でしたが、2日間とも予想以上の方々に来店して頂けて素晴らしい出店時間になりました。

また、以前の津保川中学校の授業でキヌアの事や畑も紹介していた1年生の生徒達も友達と一緒に来店してくれて、とても嬉しい気持ちになりました。

今回の出店で、多くの県外や国外の方ともお話する事ができたり、以前から出店やせきテラスさんでジュースを飲みに来てくれているお客様とも実際に出会ってお話する事ができたりして、とても良い時間を過ごす事ができました。

【リアル宝探し】参加賞でキヌアジュースがもらえます!

そして最後に、関市観光協会さん主催で10月14日から始まったリアル宝探しというおもしろい企画に参加賞の商品の1つとしてキヌアジュースを提供して頂ける事になりました。

この様な形で関市の良さをアピールできる企画に携われる事にとても嬉しく思います。

この冊子を元に宝探しをするという参加費無料の企画ですので、冊子を町で見かけた際にはぜひ一度チャレンジしてみて下さい。

イメージしている事をすぐに形にしたり、達成することはなかなか難しい事ですが、少しずつでも発信したり作り続けていく事の大切さを改めて実感致しました。

今年も残すところあと2ヶ月です。秋の紅葉や食材も楽しみながら、いつもバタバタしてしまう師走に向け少しずつ準備を進めていこうと思います。

皆さまにとっての良き11月をお過ごし下さい。

 

むぎ図書館だより

本ビンゴ開催中!

期間:10月1日(日)から11月30日(木)まで

時間:10時~18時

受付:図書館カウンター

本を借りてビンゴを揃えよう!
① 1列ビンゴで提出→ガチャを1回回せます!
② 2列ビンゴで提出→ガチャ2回or景品をプレゼント!

 

おねがい

令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症は、季節性インフルエンザと同じ5類感染症に位置づけられました。

これに伴い、図書館として、利用者の皆様に一律の感染症対策を求めることはいたしませんが、引き続き、日ごろからのこまめな手洗い・消毒等、基本的な感染症対策にご協力くださいますようお願いいたします。

 

武儀分館休館日のお知らせ

11月6日(月)、13日(月)、20日(月)、27日(月)、24(金)は休館いたします。

休館中の本の返却について

正面玄関右手にあるブックポストをご利用ください。ただしDVDなどの精密機器は入れないでください。

本の修理・紛失について

ページが外れたり、破れたりした本はそのままの状態で図書館へお持ちください。図書館で修理いたします。

本を紛失した場合、弁償していただくことがあります。

 

あんじんの灯2023が開催されました

日龍峯寺本堂前広場

10月6日から8日まで、日龍峯寺高澤観音で「あんじんの灯2023」が開催されました。

期間中は両面宿儺の特別御開帳が行われ、特別御朱印が授与されました。

境内がライトアップされ、楽器の生演奏が響く幻想的な光景を楽しみに多くの人が訪れていました。

 

第20回記念大会 武儀のむかし話伝説ロマンウォーキング「みんなでノルディックウォークをしよう」

第20回記念大会チラシ
開催日時 11月18日(土)※雨天中止
スケジュール 8:15 受付開始
9:00 開会
14:00 帰着予定
集合場所 武儀生涯学習センター
コース 鬼岩・中之保公園(昼食)・竜宮
持ち物 お弁当・雨具・飲み物・スティック
※スティックを持っていない方は無料で貸与します
参加者プレゼント 参加者にはグッズや紅白餅をプレゼント!
公式HP 伝説ロマンウォークの会公式ホームページ
問い合わせ先 NPO法人日本平成村 0575-49-3715

 

デマンドバス運転手募集中!

勤務:週3日程度(土日祝・年末年始を除く)1日8時間勤務

資格:第2種運転免許を所持
※普通自動車免許の場合は講習を受けていただきます

年齢:70歳くらいまでの方(75歳まで勤務可能)
■有給休暇制度あり
■賃金の詳細は直接またはお電話にてお問い合わせください。
■応募される方は履歴書をNPO法人日本平成村に提出してください。

〒501-3501 関市富之保2001-1
NPO法人日本平成村 担当:池田
0575-49-2855

 

日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!

LINE公式アカウントバナー

NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。

ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪

日本平成村LINE公式アカウントバナー
日本平成村LINE公式アカウントはじめました!NPO法人日本平成村ではこのたび、日本平成村LINE公式アカウントを開設いたしました! 日本平成村LINE公式アカウントで発信...

 

武儀地域の人口(単位:人)

地域名
富之保 496 518 1,014
中之保 401 392 793
下之保 501 498 999
小計 1,398 1,408 2,806

※令和5年10月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)

 

お詫びと訂正

日本平成村通信9月号の団体紹介において誤りがありました。大変申し訳ございませんでした。

誤:丹羽正則 正:丹羽政則

 

日本平成村通信2023年11月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。

日本平成村通信2023年11月号