日本平成村通信2022年5月号を発行しました!
日本平成村通信は2006年1月号からスタートし、今回で182回目の発行です。
日本平成村通信とは?・・・岐阜県関市武儀地域のNPO法人日本平成村が発行する月刊情報誌です。関市武儀地域の話題、イベント情報、自治会活動、図書館だよりなど地元密着情報が掲載されています。
むぎっこecoプロジェクト
NPO法人日本平成村まちづくり保健福祉委員会では「むぎっこecoプロジェクト」事業を学習センターで行っています。
子供用品でまだ使えるけど使わなくなった物などがご家庭であれば、捨てる前に是非「むぎっこecoプロジェクト」へ寄付をお願い致します。
地元の方より「むぎっこecoプロジェクト」へ文房具の寄付がありました。ありがとうございます。
未使用の状態でとても綺麗な物です。
活用して頂ける方は学習センターのNPO事務所までお越しください。電話でのお取り置きはできません。
せきとるネット利用者登録受付中!
https://sekicity-sisetsuyoyaku.azurewebsites.net/
↑せきとるnet公式ホームページはこちら
個人または団体で登録できます。
学習センターやグラウンドの空き状況確認・利用予約をスマホやパソコンから行えます。(施設によって予約できる期間が異なります)
詳細は関市ホームページをご確認ください。
ウォーキング・登山案内チラシ配布中
暖かくなりウォーキングしやすい季節になりました。
5月の伝説ロマンウォーキング大会は中止となりましたが、個人でウォーキングされる方にオススメの案内チラシを武儀生涯学習センターなどで配布していますので、興味のある方はご自由にお持ちください。
平成山、権現山、高沢古道などのチラシがあります。
自治会武儀支部あれこれ
消防団再編について
長年にわたり武儀第1(富之保)第2(中之保)第3(下之保)分団として、活動をしておりましたが、団員数の減少等により、令和4年4月1日から分団を統合し、関市消防団武儀分団として活動がスタートしました。
20年ほど前は、約150名が在籍していましたが、人口の減少や団員のサラリーマン化の影響もあり、現在は64名の団員数となっており、激減している状況です。
しかしながら、平成30年7月豪雨災害や先日の柳瀬地区での林野火災などの有事の際には、地域の安全のために、活動しています。
中には武儀地域外に居住しつつも、武儀分団員として活動している団員もいます。
昨今はゲリラ豪雨や地震などによりさまざまな災害が発生していますが、今後も地域の安心安全なまちづくりのために活動していきますので、ご理解ご協力いただきますようにお願い申し上げます。
また、消防団員も募集しておりますので、私たちと一緒に活動したい方は、関市役所危機管理課または関市武儀事務所にご連絡ください。
関市消防団 武儀分団 分団長 安田篤史
マイナンバーカードもってますか?
個人番号カードの取得はお済ですか?
☆個人番号カード(マイナンバーカード)でできること
○コンビニで住民票などの証明書を取得できます。
○免許証と同様に、本人確認書類として使用できます。
○健康保険証として利用できます。
○スマホでワクチン接種証明書が取得できます。
そのほか、使いみちは順次拡大予定
☆取得した際に注意すること
○暗証番号を他人に教えない
カードと暗証番号を利用すると、税情報、世帯情報、身長体重等健康診断の結果、治療内容といった、様々な個人情報を知ることが可能となります。
○個人番号を他人に見せない、教えない。
他人の個人番号をむやみに収集することは、法律により制限されています。
○紛失・盗難に遭ったら直ぐに一時停止の連絡をする。
マイナンバーコールセンターへ連絡することで、カード利用の一時停止がかけられます。
保健センターより
武儀(上之保)保健センターをよろしくお願いします!
保健師が、赤ちゃんからお年寄りまで地域にお住いの皆さんの健康づくりを応援します!
4月からお世話になっている大竹です。東地区には初めてきました。皆さんに早く覚えていただけるよう、沢山まちに出向きたいです。
武儀事務所内にいますので、お気軽にお越しください。
<保健センターの主な活動内容>
・食事や運動習慣のアドバイス
・健康診査やがん検診の実施
・赤ちゃん・高齢の方などへの家庭訪問
・サロン等地区行事での健康講話や体操
・健康相談(こころ、からだ、予防接種、病気など)
◎予約・照会先:武儀(上之保)保健センター ☎0575-40-0020
<予約制の健康診断日のご案内>
武儀会場(武儀事務所内):偶数月 | |
4月14日(木) | 6月27日(月) |
8月23日(火) | 10月27日(木) |
12月13日(火) | 2月14日(火) |
時間:こどもの相談⇒9時30分~11時
大人の相談⇒13時~15時
岡田丈太郎のむぎ100%
岡田 丈太郎さん
2021年1月から武儀地域おこし協力隊として活動。
現在、武儀の新しい特産品としてキヌアの栽培に挑戦中!
ついこの間まではつぼみだった桜も4月初めから一気に咲き出し、武儀の色々な所で見事な桜を見ることができました。
満開の時期に合わせ花見に誘って頂き、津保川沿いの桜の下、近所の方々と昔話や笑い話に花が咲き、良い一時を過ごすことができました。
キヌアの畑は先月に引き続き、畝づくりと種まきを進めています。
3月の終わりに東京農業大学でキヌアを研究されている方を訪問し、栽培方法、栄養素や種の事などを含めたミーティングを行ってきました。
その際に特別に分けて頂いたキヌアの種を含め、今期は全6種類のキヌアを栽培しています。
先月初めに蒔いた種は既にしっかりと芽を出し、大きいもので約10cmになりました。今後それぞれの種がどの様に成長していくのか、今からとても楽しみです。
そして、先月も出店できるマルシェやイベントが数回あり、以前作製した棚を使い、キヌア焼き餅やキヌアジュースを販売しました。
ペルー直伝のキヌアジュースと焼き餅は子供から年寄りまでとても良い反応を頂けました。
中でも印象に残っているのは7歳の男の子が焼き餅の出店を非常に気に入ってくれたことです。
焼き方やキヌアを知ったストーリー等を含めとても良い交流ができました。
まだ日本での知名度は低いキヌアですが、少しでも皆さんの健康の手助けや特産品に繋がるように栽培と発信を進めていこうと思います。
日中はだいぶ気温が上がる日も増えてきましたので、水分補給をこまめに取りながら外仕事など、よき深緑の一時をお過ごしください。
むぎ図書館だより
今月のオススメ 環境問題を考える本 5月30日はごみゼロの日
「プラスチックのうみ」ミシェル・ロード
【本文より】
“毎年800万トンのプラスチックごみが海に流れ込んでいます。この状況が2050年まで続くと海に漂うプラスチックごみの重さは海にすむ魚の重さよりも重くなるといわれています。”
「追跡!ごみのゆくえ 燃やすごみ」辻芳徳(監修)
家庭から出たごみはそれぞれどこへ行くのでしょうか?その行方を順に追って解説する写真絵本シリーズ。小学4年生の社会科の授業にオススメです。
「本でしりとり」開催!しりとりをつなげて商品ゲット!
■ルール
・借りた本のタイトルでしりとりをします。
・「゛」や「゜」はすべて同じ音とします。
例「ラッパ(ハ)」→「はっぱ」→「バナナ」
・ビデオ、DVDは対象外です
・最後は「ん」で終わってもOK
・8冊しりとりできたら景品ゲット!
■期間
・5月1日~5月31日 ※景品がなくなりしだい終了
■場所
・武儀分館
みんなのオススメ!POPツリー開催中!!
図書館の本を読んで、本の紹介を書いていただいた方に読書手帖をプレゼント!
休館日のお知らせ
5/2、9、16、23、30日(月)、6日(金)は休館いたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際はマスクの着用、入場同意書の記入をお願いいたします。
日本平成村LINE公式アカウントお友達募集中です!
NPO法人日本平成村では、LINE公式アカウントを運用しています。
ぜひぜひ、お友達登録よろしくお願いいたします♪
サロンについて
新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、中止とさせて頂きます。再開できるようになりましたら、お知らせします。
武儀地域の人口(単位:人)
地域名 | 男 | 女 | 計 |
富之保 | 511 | 545 | 1,056 |
中之保 | 408 | 417 | 825 |
下之保 | 515 | 531 | 1,046 |
小計 | 1,434 | 1,493 | 2,927 |
※令和4年4月1日現在 住民基本台帳人口(関市ホームページより)
日本平成村通信2022年5月号のPDFを下記のリンクよりダウンロードいただけます。